CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

AutoCAD

AutoCADは永久ライセンスをもうやめるってさ

投稿日:

CADの世界に長くいるけど、AutoCADの永久ライセンスがもうなくなるって
ことを聞いて、ちょっとおどろいている。
Autodesk 永久ライセンスの変更
サブスクリプション(レンタル)はずいぶん昔からあった。
並列的にずっと使えるライセンスを販売してきた。
2016年2月から、永久ライセンスの販売をやめて、
サブスクリプションでしか販売しなくなる。
それまでに購入した永久ライセンスはその後もずっと使える。
サブスクリプションで選択できる期間は、1ヵ月・3ヵ月・12ヵ月。
いずれ、2年や3年という期間も選択できるようにする。
バカ高いSuite 製品は永久ライセンスの販売を続ける。
Adobe社はCSシリーズをCCシリーズに移行した。
(Creative Suite→Creative Cloud)
2013年5月のことだったので、もうすぐ2年経つ。
永久ライセンスから期間ライセンスへの完全移行だった。
聞くところによると、Adobe社のこの試みは成功したようだ。
おいらはCS6までは買ったが、CCを買う予定はない。
毎月費用がかかり続けるっていう料金体系は、何だか気分が悪い。
毎日のように使うソフトであればともかく、週に1、2回程度使うもの
なのに対して、費用がひたすら累積していくってところがちょっとね。
初期費用がガッツリかかることにはあまり抵抗がなく、
じわじわと費用が積もり積もっていくのが嫌なのだ。
きっとAutodesk社の試みも成功するだろう。
何をもって成功かって、Autodesk社の売り上げ・利益が増えるってこと。
ただ、AutoCADの日本におけるシェアは下がると予想する。
DWG互換CADや日本製CADに移行するユーザーはけっこういるはず。
でもね、金にならないユーザーが離れていったところで、Autodeskさんに
とっては痛くもかゆくもないんだよ、きっと。
そんななか、国産CADメーカーはこれをチャンスととらえるだろう。

-AutoCAD
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

AutoCAD OEMとRealDWG

Autodeskのセミナーを申し込んだ。 AutoCAD OEM &RealDWG 説明会 OEMは、アド設計のU2さんがブログで連載していたプロジェクトAのこと。 建築用2次元CAD、addCad。 …

AutoCAD 2023のコードネームはTuring(チューリング)なのかな。。

Turing(チューリング)とは人の名前で、Alan Mathison Turingという名のイギリスの数学者。コトバンクから引用。 >現代計算機科学の父。1936年、論文「計算しうる数」でチューリン …

no image

AutoCAD 2017

Nautilusだったようだ。去年、一生懸命AutoCADのコードネームを予想してみたりしていたが、今年のバージョンであるAutoCAD 2017のコードネーム(開発コード)を調べたのは、リリースして …

no image

外部参照という憂鬱

AutoCADの外部参照の話。 2007から下位バージョン形式で保存した図面を、 外部参照として別の図面に挿入するのさ。 外部参照を取り込むこともできる優れた機能を持つPMツールで、 その外部参照が抜 …

no image

AutoCAD2010リリース

2009年3月19日、AutoCAD2010を出荷開始。 3年ぶりのデータ構造変更。 2010形式で保存したDWGファイルは、AutoCAD2009以前や その他CADで開くことができない。 オートデ …