CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

DWG

explode

投稿日:

AutoCADのコマンドで言うと分解。

ブロックや寸法を分解するんだね。

けっこう気に入ってるんだ、エクスプロードという単語が。

爆発するという意味もある。

エクスプローラに似てる、語感が。

分解というテーマで「もの」をつくってみようと思う。

ものごとを単純化して、わかりやすくしようということかな。

レイアウトを分解するのもいいけど、

あるゆるものを分解するのもおもしろそう。

というのも、今日ある掲示板にexplodeをテーマに3つほど

書き込みをしてみたのさ。

バグ報告であり、修正依頼でもあるかな。

OpenDesignAllianceなんだけどね。

どうも、1.14になってから品質がひどいわけよ。

ロシアにアウトソーシングしてるらしいけど、

質が落ちた感じが否めない。

1.13まで問題なかったことが、フッと動かなくなる。

調べてみるとバグくさい。

バグだったら、開発者側に報告して直してもらわないと、

こっちのソフトがまともに動かなくなる。

慣れない英語を駆使して、書き込んでるんだけど、

まぁ伝わらないね。

言語の違いというのは、大きな壁だな。

リリースのタイミングも不明確だし、遅いし。

直してもらうだけが能じゃない、と最近気付きはじめた。

何らかの手段で、回避策を見つけて、都合よく動くようにすることも可能なんだ。

そういう意味で今日は満足感が高い。

3つの事象に対して、回避策を自分なりにみつけられた。

explode をキーワードに、新ツールを企画開発してみよう!

そんな気持ちが高まってきた。

-DWG
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Teigha3.8

AutoCAD 2013が出てから半年ちょっとが経過。 3年ごとのデータ変更の年だったわけだが、まだ2013形式のDWGは 世にそれほど出回っていない。 なぜなら、2013形式データを読み書きできるの …

no image

RealDWG再び

昔書いたRealDWGの記事を読み返してみた。 あれから1年半以上経っているのか。 最近RealDWGが気になってしょうがない。 昨年末にこんなニュースが流れた。 「PTCとAutodeskが技術交流 …

Teighaを契約している日本企業を紹介する

Teighaという名前がなくなるらしいので、この企画も最後になるのかな。 こうやって、日本語でTeigha(ティーガ)のことを書いているサイトもめずらしい。 OpenDWG ⇒ DWGdirect ⇒ …

no image

DWGdirect2.4.2

DWGdirect2.4.2は、バグフィックス版。 とくに新しい機能が追加されたわけではない。 リリースノート(英語) AutoCAD2008系の新オブジェクトに対応するのは、2.5になるとの記載を発 …

TeighaとObjectARXの相違点

ObjectARXはAutoCADのカスタマイズ環境のうちの最も高度なことができるもので、Teighaは別名ODAとも呼ばれるDWG互換CADの基盤となる環境。TX(Teigha eXtention) …