CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

円周率

投稿日:

3.1415926535…。私が記憶しているのはここまでです。スーパーコンピュータを使って数億桁まで計算、なんてニュースをよく聞きますね。コンピュータの性能向上とアルゴリズムの工夫に対する競争みたいなものです。

そもそも、円周率ってどうやって計算しているのでしょう。いや、もっと立ち返って円周率って何? 円において、円周の長さが直径の何倍か、というものです。だったら、実際に図形を描いて計測すればよいのです。たぶん、3.14くらいのところまでは判明するでしょう。

一番簡単な計測方法を調べてみました。円に内接および外接する多角形の周長を計算で求めるものです。内接する多角形の周長<円周<外接する多角形の周長という関係が成り立つので、あとは多角形の角数を増やしていけばいいのです。この方法で計算できる円周率の桁数は、画数を2の62乗角形にしたときで、たったの35桁だそうです。つまり、計算方法としては非常に無駄のあるやり方のようです。ネットで検索すると、もっと効率的な計算方法が存在しているのですが、私の頭では理解できないものなので、紹介はできません。(難解な公式と理屈の羅列なので)

CADと円周率とは密接な関係があります。ほかには、三角関数(sin,cos,tan)、3平方の定理、ベクトル演算、楕円、スプライン曲線、などなど。CADは、数学的なテーマが盛りだくさんです。学生時代に誰もが勉強したことのあるテーマですね。復習がしたくなったら、CADをやってみてください。

-ソフト開発
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

C++

プログラム言語で唯一まともに使えるのがC++だったりするおいらなわけだが、 C++のことをずいぶん知っているかというとそうでもなかったりする。 absという関数があって、絶対値を求めるものだっていうの …

秀丸マクロ第3弾は「指定した列数、レコード数でCSVファイルを作る」

秀丸マクロがおもしろいという記事を書いて以来、何か要件はないだろうかとさがしていた。 秀丸マクロがおもしろくて練習のため2つのマクロを作ってみた 「指定した列数、レコード数でCSVファイルを作る」なん …

VC2017でWindowsの環境変数を取得する方法

C++のUnicodeプロジェクトにおいて、_wgetenvでWindowsの環境変数が取得できるのはわかる。 こんなソースがあって、ビルドしたらエラーになった。 void CMFCApplicati …

PDFアレコレで捺印まわりのバグ修正

PDFアレコレをバージョンアップ。約3か月ぶり。 Ver3.02 2020/10/24 ・捺印などのPDF編集操作後にファイルを閉じて開いて、再編集すると以前編集していたPDFが復活していた。閉じると …

特定サーバーにアクセスするためのIDと一致するものだけを許容するプログラムをつくるには(2)

以下記事の続編であり、完成形のソースコードを公開。 特定サーバーにアクセスするためのIDと一致するものだけを許容するプログラムをつくるには(1) 特定サーバーにアクセスするためのIDを取得するための実 …