CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ブログ分析

500本目

投稿日:2008年6月15日 更新日:

この記事が500本目。
いつからはじめたのだろうかと思い、過去の記事を紐解いてみた。
記念すべき1本目の記事「Breaker」
2005-06-16に書かれたものだった。
今日は、2008-06-15。
ピッタリ3年を要したことになる。
別に計画していたことではない。
偶然の一致だ。
月別記事本数のグラフをEXCELで作成してみた。
2007年12月は、唯一の0本。
心が病んでいた時期だと思われる。
月別記事本数グラフ
そもそもブログをはじめたきっかけは、会社だった。
情報共有のために、ブログを利用してみようというもの。
部署ごとに代表者が選出されて、おのおのブログを開設した。
10人程度ではじまって、新人の日報を公開するなんてことも
やっていたが、結局それ以上に広がることはなかった。
今でも残っているけれど、ごく一部の人間しか見ない、
廃墟のようなものに成り下がっている。
数ヶ月前に、ふと思い出してアクセスしてみたら、
CAD日記というブログが残っていたので、
中途半場さ加減に嫌気がさして、非公開に設定した。
二度と日の目をみることはないだろう。
おいらは積極的に記事を書いていたのだが、
少数のメンバーしか閲覧しないような場で書き続けることの
空しさに気付くのに、たいして時間は必要なかった。
それでも半年くらいは続いただろうか。
書いていた記事が、こんなところに埋もれてしまうのは
もったいないと考えて、このso-netブログに移植した。
社内向けに書いていたので、公にできない記事は除いた。
技術的な情報だけでなく、日々の出来事やプライベートな
ことも書くようになった。
継続は力なり。
次の目標は1000本ということになる。
がんばろう。

-ブログ分析
-

執筆者:


  1. HP・Blogについて

    500本目 – – CAD日記
    CAD日記様が、500エントリー目をむかえました。
    「ブログをはじめたきっかけ」などについて書かれております。
    みなさん��…

  2. RinRin より:

    祝!500本、おめでとうございます&お疲れ様です。
    まさに継続は力なり ですね。
    またまた覗かせてもらうので、ずっとガンバって下さいね。

  3. CAD日記 より:

    RinRinさん、はげましのお言葉ありがとうございます。
    地味ではありますが、CADという分野のコアでドロドロした部分を
    まるっと暴き出していきたいと思います。
    今はなき会社のブログではありますが、ブログをはじめるきっかけ
    となり、また素敵な出会いを提供してくれたことに感謝です。
    本気で1000本目指して書き続けるつもりです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

アフィリエイト

「今だに1円も稼いだことがない」というのはウソだった。 ずいぶん前にアフィリエイトを登録していたのを思い出し、 その売上げ情報を今確認してみた。 Amazonアソシエイト。 2006年からの9年間で、 …

月間読まれている記事ベスト10【2019年12月】

2019年12月の記事別アクセスランキングは以下の通り。ちょっとずつ上げている感じなんで、1万ページビューはまだ遠い。過去記事依存状態は変わらず。カッコ内は先月のPV数。 1位 800 PV(850 …

月間読まれている記事ベスト10【2020年4月】

2020年4月の記事別アクセスランキングは以下の通り。祝・月間1万ページビュー達成!10,232!ノロノロと伸び続けた数字なわけだけど区切りなのは間違いなく、今後2万、3万、5万と伸ばしていく所存。カ …

no image

検索ワード2008/6

先月やった検索ワード集計を、今月もやってみた。 31日分の検索ワードを集計するのは、骨の折れる作業だった。 先月どうやってやったかは記憶の彼方に消えていたので、 また一から考えてやるはめになった。 詳 …

no image

リアルな検索ワード

過去に何度か行ってきた検索ワードランキングは、あくまで単語単位 だったので、みんなが本当にどんなフレーズを入れて、我がブログに やってきたのかはわからなかった。 so-netブログのアクセス解析では、 …

PREV
RootPro CAD
NEXT
Adobe