CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

Vectorに作者登録の申し込みをしてみた

投稿日:

Vectorとはフリーウェア、シェアウェアのダウンロードサイト。最近はあまり使わなくなった。もちろんフリーソフトはよく使っているんだけど、マイナーなものはあまり使わなくなってきていて、メジャーどころは独自サイトを持っているからそこから入手するって感じ。例えば、DFっていうファイル比較ソフトを昔はよく使っていたが、64bitOSで使えないことがわかってからWinMergeを使うようになったって具合。

Vectorを運営している株式会社ベクターは株式上場している。東証JQSつまりジャスダック。ベンチャー企業向けの市場だ。今はなき大阪証券取引所と経営統合したり、東証の配下に入ったりと変化がはげしい市場。そして、ベクター社の業績はおもわしくない。長いこと無配で株主優待制度を休止していたり、株価はずっと低迷している。。2010年の2000円超えをピークにその後よくて1000円程度で今現在421円。シェアウェアや通常パッケージソフトをネットで販売して、業績を伸ばしていた時期もあるようだが、そんな業態が時代遅れになってきたのだろう。元々は商業的にやっていたところではなくて、フリーソフトを探しやすくしてみんなの役に立とうって発想だったのが、でもそれってビジネスとしてもうまくいくんじゃねって感じで生まれ変わったという記憶がある。安値だからといって、買ってみようという気はおきないレベル。

おいらの目的はアプリを売って金を得ることではない。注目しているPDFiumが、もっと注目されるべきということを知らしめることが目的。今時、個人で作ったアプリで金儲けできるとは思ってないから、自分のプラグラマーとしての力をアピールしつつ、このブログ「CAD日記」のアクセス数向上を図るための入り口を設けようってこと。ブログのアクセス数が増えれば、Adsenseやアフィリエイトの収入が増えるわけですよ。作者登録は簡単にできたので連絡を待ち、登録が完了したらPDFアレコレをフリーソフトとして登録することにした。

Vectorの類似サイトに窓の杜ってのがあることは知っていたので、そっちも作者登録しようとしたらできなかった。こっちは編集部が収録ソフトを選定した上で、編集部が開発者に連絡するんだとさ。ただ、作者からの自薦は受け付けているってことだから、軽くメールで連絡しておこうかね。

-ソフト開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

C言語

遡ること10数年、初めて学んだコンピュータ言語がC言語でした。以来、ずっとやってます。机の上には本が一冊。 「実習C言語」(アスキー・ラーニングシステム) この本の画像を探してみましたが、古いだけにみ …

本質的にPDFに捺印できるようにしたPDFアレコレを公開

先週に引き続き今週もPDFアレコレをバージョンアップ。変更点は以下の通り。 Ver2.02 2020/3/21 ・捺印時に画面でクリックしたところに配置できるようにした。(Ver2.01は固定値) 詳 …

no image

MultiByte と WideChar

文字コードは、やっかいなもの。 以下の2つの関数は、知ってるようでよく知らなかったって話。 MultiByteToWideChar( ) WideCharToMultiByte( ) UNIコードの変 …

電子印鑑のつくり方

PDFアレコレで捺印ができるようにしたわけだけど、PDFアレコレで印鑑を作ることはできない。別途つくったpdfまたはpngをnatsuinフォルダに入れておけば、捺印時にそいつらが指定可能になる。 電 …

PDFiumViewerのソースコード

GitHubで公開されているPDFiumViewerのソースコードをダウンロードして、PDFiumそのものの使い勝手を調査いていたが、なかなか困難な取り組みであり、頓挫しているところ。 PDFiumV …