我が家は、ベルーナのMy Wine CLUBで月に2ダース(24本)のワインをずっと発注していた。この場合ボトル1本に付き800円くらいかかっていて、毎日のことでもあるからこの金額が気になりだした。月30日のうち禁酒日が週一であって1日くらいは外食するから25本のワインを消費する。800円×25=2万円。けっこうな金額になるんだよねぇ。
そこで、こんなのをAmazonで買ってみた。
3リットルで1816円だからボトル1本(750ml)で454円。これまでの800円からすると半分ちょいの価格になる。454円×25=11,350円だから、月に8650円の節約。実際に飲むときは、こんな紙パックからそそぐのは雰囲気出ないから、空のワインボトルに移し替えておいて食卓に出す。
デメリットは飲みすぎてしまうこと。夫婦2人でボトル1本飲みつくしたら、ワインは終わりという慣習があった。ボトルワインは飲み切りという考えがあったからなんだけど、3リットルの紙パックなら話が違う。ボトルに半分くらい注ぎ足して、結局1リットルくらい飲んでしまう。ワイン1リットルを2人で飲んでしまうってのは、かなり飲みすぎだよな。そこは自制を効かせるしかない。ともあれ、うまくて安いワインを飲む工夫としてはいい考えに違いない。