CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2020/2/9~2/15

投稿日:2020年2月16日 更新日:

今週の不労所得合計9,194円。豪ドル/NZドルの手動売買でもうひともうけ!
トライオートETF 0円
トライオートFX 7,892円くらい
トラリピ 1,302円

豪ドル/NZドルの手動売買で約5000円の利益を出したのが大きい。数か月前に仕込んだ種が目を出して育って収穫できたってこと。豪ドル/NZドルは自動売買でずいぶん買い込んでしまっていて、十数本の買玉が残っている。最近上げ始めて売れたのはいいんだけど、差益280円に対してスワップ損が230円で結果たったの50円しか利益が出ていない。あと数か月したら売れてもマイナスになってしまう。為替の自動売買なんてこんなもんかね。CAD/JPYの場合は逆にスワップ益が出ている状況なので、長く持っていると利益がふくらんでいく状態。

上司の上司と社内企画の残念会という名の飲み会をやった。サシで飲んで会計が1.1万円を少し超えたのはちょいと高かった。基本おいらが金を出すつもりだったが、万札出されちゃったから、1.2万円で会計したおつり1000円弱を渡した。以下想像。役職的に1200~1300万円くらいの年収。51歳でその年収は、サラリーマンとしては成功だろう。あと数年で執行役員⇒役員という路線を歩んでいる。年収が高いということは、それに比例した責任がある。ストレス耐性が強いに違いない。おいらはこの会社で26年の経験があるが、そのなかで出会ってきた管理職としてはかなりいい部類に入る。上と下への対応に差がない。上にへつらい下をいびるどこかのクソ上司とは大違い。部下にまかせた仕事に口出しすることはあまりない。もちろん都度状況は確認してやばいときは介入してくるし、よければほめる。減点法でダメなところをあげつらって、正論ばかり押し付けてダメ出しすることで自分がエラいと勘違いしているクソ上司とは大違い。正論を語るなんて誰でもできるし、その正論を過去の自分がやってきたならまだしも、アンタが過去にやっていた現実的なやり方を踏襲した仕事っぷりをアンタが否定しているんだからな。。アンタって呼ぶだけましで、オマエって呼びたくなるほどのクソ上司。

話がそれてきた。まぁ、そういう上司の上司なんで、近頃は会社に行くのにちょっとした楽しみがある。おいらはほめられて伸びるタイプなんでね。なお、世帯年収ではウチのほうが高いし、近頃の株高による投資収益もあるんで金銭的なことでは対等だと思っている。もうすぐやってくる仮想通貨バブルでひともうけするつもりだし、なんてったってウチは港区に住む富裕層カップルなんだから!

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

LINEスマート投資を申し込んだ

ワンコイン投資リリース記念で最大3万円プレゼントだから、申し込んでみた次第。実際に投資した人に抽選で、3万円を100名に500円を10万名にプレゼント。500円は当たるつもりでいるし、3万円が当たる可 …

不労所得2021/7/4~7/10

今週の不労所得合計40,408円。トラリピ爆益。1週間で47回約定していた。トライオートFXよりトラリピのほうが優秀みたい。

不労所得2019/3/3~3/9

今週の不労所得合計1,966円。史上最低金額更新。為替も株価もやばい!

不労所得2021/2/21~2/27

今週の不労所得合計73,680円。7万超えは新記録っぽい。株安が為替を一気に逆方向に進めて爆益♪。USD/JPYが106円だ半ばまで来たのは感慨深い。もっと上を目指せ!

no image

トークンはZaifだけじゃないのでBANKERA(バンクエラ)を買う

イケダハヤト氏の記事を見て、将来有望なICOが何かをよーく学んだ。明日の20時にトークンセールがはじまるってことなので、ETHを入金して準備が完了した。SpectroCoinという取引所にアカウントを …