CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

CAD全般

RootPro CAD

投稿日:

DJのころから注目していたCAD。
RootPro CAD。
フリーのCADとしては知名度が高く(Jw_cadにはかなわないが)、
玄人受けしそうなソフトだ。
> Root = 本質、基礎、根本
> Pro = プロ、プロフェッショナル、専門家
> 物作りやサービス全ての根源(基)の専門家でありたい
> との思いをこめております。
「はじめよう!! 2次元汎用CADソフト RootPro CAD」から引用
・外部APIカスタマイズ機能
ここまで高度なカスタマイズができるCADはめずらしい。
内部のAPIを、COMで公開しているのだろう。
けっこう手間のかかる作業だし、実際かなりの
労力を費やしただろう。
ただ、プログラムをやる人間は限られているし、
一歩踏み込む勇気が必要なことも考えると、
需要と供給の関係から言って、商売を成立させるのは
難しいかもしれない。
・最新のユーザーインターフェース
今っぽい、斬新なUI。
高いレベルのプログラマーがいるからこそ、成せる技だろう。
もちろん、仕様を決める(上流工程)ことも重要。
実際に使い込んだわけではないが、よさそう。
でも、マシンパワーがそこそこ必要だろうか。
・高変換率のデータコンバータで、ほかのCADとのデータ交換も安心
DXF、DWG、JWW、JWC、SFC、P21など。
このへんに関しては、おいらの専門分野なので黙っていられない。
Standard版に、DXFエクスポートくらいはつけて欲しい、
という記事を別のブログでみつけた。
フリーとは言っても、そのくらいはつけてもいいのでは?
でもそれじゃ商売にならないか。
AutoCAD2008の異尺度オブジェクトはどうしているのかな。
人のこと言えるほど、自分がやっているわけではないのだけど、
気になるポイントだ。ビューポート優先プロパティ、マルチ引出線...。
DWGdirect使いこなしているかなぁ。(情報共有求む!)
SXF(SFC、P21)に関しては、OCF検定に合格しているわけでは
ないので、高変換率とは言い切れないだろう。
たいへん厳しいOCF検定を一度経験してほしい。
受験費用15万円で何度も受けなきゃならんけどね。
社名が変更になったようだ。
CADの名前を変更して、さらに会社名をCADの名前にした。
CADの名前を広く知らしめるのが、目的だそうだ。
いろいろとがんばっている。
近々連絡してみようかな。

-CAD全般
-

執筆者:


  1. izawa より:

    またまた、こんにちは。
    >・外部APIカスタマイズ機能
    これからという気がしますが、かなり充実してきたようですね。
    一応所有しています。(^^;
    >DWGdirect使いこなしているかなぁ。(情報共有求む!)
    日本語の情報が少ないですね。
    とっかかりがまったく分かっていません。
    誰かがどこかでこっそりと公開してくれるのを待っていたり・・・。(^^;

  2. RootPro CAD をご紹介いただいている記事

    お疲れ様です。CADソフト「RootPro CAD」のnakashimaです。

  3. CAD日記 より:

    izawaさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    そうですか、RootProのユーザーさんですか。
    Enterprise版だと2万円弱ということろですね。
    安いとみるか高いとみるかは意見がわかれそうです。
    ライバル製品としてけっこう意識しています。
    DWGdirectは、たしかに日本語の情報が少ないですね。
    今朝、英語のメールで2.6.1がリリースされたという案内が届きました。
    ダウンロードサイトに行ったら、たしかに”もの”があり、
    ざっくりとリリースノートを確認してみました。
    たぶん2008DWG対応の残りと2009対応の始まりでしょう。
    とっかかりについては、いずれ時間がありましたら、
    こっそりと公開してみたいと思います。

はじめよう!! 2次元汎用CADソフト RootPro CAD へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

SOLIDWORKSをクリアアンインストール

SOLIDWORKS 2022と2023が一つのマシンに共存できないという状況が出たのがきっかけ。 2022をインストールして問題なく動作して、2023のインストールまでははうまくいく。 2023を起 …

no image

FS

Field SupportでFS。 久しぶりに思い出したキーワードだ。 ここではCADSEなんてURLを登録してみたわけだが、 CADFSというのが当時の正しい言い回しだった。 いろんな人間の名前を出 …

CAD利用技術者試験に合格しよう(1)

CAD利用技術者試験、2次元、基礎について受験して合格。 基礎なんて受けなくてもよかったんだけど、IBT(Internet Based Testing)方式での受験に興味があったので、4400円払って …

no image

海外出張

かなり昔の話ですが、台湾に出張したことがあります。 いったいいつ行ったのだろうと思い出そうと努力してみましたが、 無駄なあがきでした。 20世紀だったのは間違いなさそう... 新しい会社を、現地企業で …

no image

Teighaが何なのかを知りたければココを読め

Teighaとは?