サイトアイコン CAD日記

SXFレイヤ

SXFのレイヤは非常にシンプルだ。

名称(最大256バイト)、表示or非表示。

最大で256個のレイヤを保持することが可能。

以上である。

AutoCADの場合。

SXFが保持している情報プラス、

フリーズ、ロック、色、線種、線の太さ、印刷スタイル、印刷するかどうか、説明。

多彩な情報を持っている。

多ければいいというものでもないが、SXFはシンプルすぎるか。

また、AutoCADではレイヤと呼ばずに、画層と呼ぶ。

なかなか味のある命名で、意味的なものを考えるととてもよいが、

画層という単語は一般性がなく、少々違和感を感じる。

英語のレイヤを無理に日本語化した感じ。

さて、SXFのレイヤにおいて、決定的に不足している情報がある。

AutoCADで言うところの「現在の画層」だ。

他CADで言うところの、マスタ、アクティブ、カレント、書き込み。

要は、図形が追加される対象のレイヤ。

どんなCADでも、この考え方はあるだろう。

SXFに現在の画層がないことによる弊害がある。

●あるCADがSXFを読み込んだ場合

非表示のレイヤが表示されるかもしれない。

そのCADでは、アクティブなレイヤをどこかに設定しなければならない。

最も単純に考えれば、一番最初に現れるレイヤをアクティブにする。

一番最初に現れるレイヤが非表示だった場合、そこがアクティブになり

表示されてしまう。

少し気がきいていれば、「最初に現れる表示レイヤ」をアクティブにする。

これで大抵の場合にうまくいく。

では、SXF上で全てのレイヤが非表示だったらどうなるか。

妥当な線としては、最初のレイヤをアクティブにする。

結果、非表示のレイヤが表示されることになる。

●あるCADがSXFに書き出した場合

表示されているレイヤが非表示になるかもしれない。

そのCADには、アクティブだけれども非表示という状態がある。

アクティブでないときの表示/非表示を保持するということ。

アクティブという状態は、画面に表示されている状態だが、

設定状態としては、非表示。

さて、SXFに書き出すときに表示にするだろうか非表示にするだろうか。

判断がわかれるところだ。

アクティブという考え方は、SXFにはない、そのCAD固有のものなので、

非表示を優先するかもしれない。

いや、そのCADで実際に表示されているのだから、

表示で書き出すべきか。

悩ましい。

はやい話、SXFにアクティブという状態が保持できればいいのだけどね。

いずれ実現するだろうか。

モバイルバージョンを終了