-
-
2022/05/21 -投資
今週の不労所得合計26,157円(年間累計563,025円)。トラリピのスワップ損5万を清算したからこんなもん。米株やばし。円安は一服感あり。インヴァスト証券のプレアラートがうるさいから10万くらい入 …
-
-
2022/05/18 -旅行(国内)
関東7名城で行ったのは川越城、忍城(行田)、宇都宮城の3つだけで、他4つに行きたいもんだと常々思っていたところで、今日4つ目の城として金山城に行ってきたというお話。 浅草から東武線特急りょうもう号で約 …
-
-
2022/05/14 -投資
今週の不労所得合計100,207円(年間累計536,868円)。はじめての大台10万突破。ナスダック爆下げでインヴァスト証券からプレアラートが飛んできた。有効証拠金比率150%を一時的にきった模様。現 …
-
-
2007年に書いた記事「ポリラインのふくらみ」は、おいらにとって今でも大変興味深いテーマであり、もう少し掘り下げて書いてみたくなった。 ふくらみをB、円弧の中心角をAとすると、以下の計算式が成り立つと …
-
-
2022/05/07 -投資
今週の不労所得合計50,059円(年間累計436,661円)。今年2022年の1/3が過ぎたんだねぇ。円安進行中で130円超えが常態化。ナスダックはずるずると下落中だが、そこそこ上げ下げしているから収 …
-
-
ObjectARXをはじめてみようと思い立ち、AutoCADのエンティティの一覧を作ってみる気になった。エンティティ(Entity)ってなんぞやということでは実在物、実態、本体。DXFにEntityセ …
-
-
AutoCADのクリッピング情報は様々あって、代表的なものとしてレイアウトのビューポート枠によってモデルの絵をクリッピングするというのがある。モデルをのぞき込む窓がビーポートであって、そいつにはレンズ …
-
-
2022/04/30 -投資
今週の不労所得合計マイナス729円(年間累計386,602円)。スワップ損切りで単週でマイナスだが、1カ月程度のスワップ損が1週間で吸収できたからよしとする。。ナスダックの落ち込み、円安の加速(131 …
-
-
ハッチングの境界データのスプラインをポリラインに分解する方法
dwgにおけるハッチングの表現はややこしくて、boundary(境界)オブジェクトが多階層化している。境界オブジェクトには大きく2つあって、1つの閉じたポリラインか複数のその他図形群かとなる。1つのポ …
-
-
2022/04/23 -投資
今週の不労所得合計31,784円(年間累計387,331円)。円安の恒常化。戦争とコロナ禍が継続。何ともはや変わりない世の中。新年度だというのにそんな雰囲気はなく、切ないねぇ。
-
-
2022/04/18 -旅行(国内)
久しぶりの仕事休みでちょいと鎌倉に行ってきた。朝9時に家を出て13時には戻ってきた。全4時間のうち2時間半は往復に要する時間だから、現地滞在時間は1.5時間。鶴岡八幡宮の中にある大河ドラマ館行って、道 …
-
-
2022/04/16 -投資
今週の不労所得合計17,323円(年間累計355,547円)。近頃Age of Zばかりやってるもんだから、相場のことに気が回らない。クソ円安なんでロクな結果になってないことをわかっているわけで、だっ …
-
-
2022/04/09 -投資
今週の不労所得合計41,167円(年間累計338,224円)。米ドル/円が124円突破で上に突き抜けそう。証拠金維持率900%を割った。ここ最近はAge of Zに夢中で相場もTwitterもほぼノー …
-
-
2022/04/02 -投資
今週の不労所得合計20,336円(年間累計297,057円)。円安が止まってボックス相場になった。米ドル/円で122.5円か。。いったん止まったからといって油断はできない。証拠金維持率950%くらいに …
-
-
2022/03/26 -投資
今週の不労所得合計42,772円(年間累計276,721円)。劇的な円安ばく進中。米ドル円の122円を超えてきて、豪ドル円、NZドル円だって同じように激上げで日本売りが加速。JPYの入金によって証拠金 …
-
-
2022/03/19 -投資
今週の不労所得合計52,128円(年間累計233,949円)。相変わらずの円安ばく進中。米ドル円の120円が見えてきた。2週間前は115円だったんだからすでに5円も変動している。トラリピの含み損とスワ …
-
-
2022/03/12 -投資
今週の不労所得合計11,714円(年間累計181,821円)。円安ばく進中。米ドル円が昨日だけで1円ほど駆け上っていて含み損拡大中。含み損こそ利益の前触れってことで、おらワクワクしてきたぞ!
-
-
2022/03/06 -CAD全般
国旗をCADで書いた結果は以下の通り。 日本国旗の仕様。CADで書いてみた。 pic.twitter.com/NPLA2BowsE — CAD日記 (@caddiary) March 5, 2022 …
-
-
2022/03/05 -投資
今週の不労所得合計14,803円(年間累計170,107円)。ついにループイフダンを全決裁。一時的なマイナスをかぶったが、この1年では少しプラスになったからよしとしよう。トラリピへの集約をしゅくしゅく …
-
-
2022/02/26 -投資
今週の不労所得合計51,982円(年間累計155,304円)。為替大変動でトラリピ爆益の1週間。週次で5万超えは立派。銃声が鳴ったら株を買えなんて格言があるが、おいらは買わない。FX自動売買でしゅくし …
-
-
2022/02/23 -健康
近頃足が冷えるなぁなんて思っていたら、足の指先が腫れてきた。ちょうどそのころに靴を新調していて、すこぶる快適に履いていたから靴が合わなかったわけではないが、2/4に皮膚科を受診した際はきっと靴が当たっ …
-
-
2022/02/19 -投資
今週の不労所得合計6,184円(年間累計103,322円)。トラリピのみの収益であり、そのトラリピでもマイナススワップを約2万円分振り替えたので、週間収益1万円割れとなり残念。ロシアのウクライナ進行が …
-
-
最小化したウインドウの位置を保存して復元するとまずい話(C++編)
2022/02/12 -ソフト開発
ウインドウを最小化した状態としてタスクバーから右クリックして閉じるってやると、次回ウインドウを起動したときに画面外に出てしまって、操作不能になるアプリがある。そんなときは、タスクバーの上にカーソルを置 …
-
-
2022/02/12 -投資
今週の不労所得合計45,746円(年間累計97,138円)。先週に引き続き順調な積み上げで、累積が10万近くになってきた。日本が祝日だった昨日のナスダックの激下げが気になるけど、トライオートETFのナ …
-
-
2022/02/06 -本・映画・音楽
今週末は仕事をすることもなく完全プライベートな時間を過ごした。何をやっていたかって、家に閉じこもってNetflixで1日1本映画をみていた。土曜朝に不労所得日記を書いてまうと他に書くことがなく、せっか …
-
-
2022/02/05 -投資
今週の不労所得合計32,707円(年間累計51,392円)。みんな適度にかせいでくれて、今月はトータル5万超え。トライオートFXの損切が約6.5万円あってだから、実質10万円稼いでくれた。トラリピの含 …
-
-
2022/01/30 -家のPC環境
HPの省スペースPCにグラボを取り付けようと、あれこれ調査して行きついたのがNVIDIA GeForce GT 1030。こいつを搭載している製品が以下2つとなり、それぞれメルカリで1万円程度で買える …
-
-
2022/01/29 -投資
今週の不労所得合計23,331円(年間累計18,685円)。トライオートFXは先週までに終息。トラリピ一極集中に向けての第一歩なり。トライオートETFのナスダック100は総じて下げているけど、上げ下げ …
-
-
2022/01/23 -健康
2022年1月20日が、我が人生3本目のインプラントを入れた記念すべき日だった。 以下の絵における赤丸を付けたところが今回の箇所であり、青丸は以前入れた2本である。 赤丸のところは、ここ25年ほど歯が …
-
-
2022/01/22 -投資
今週の不労所得合計-31,921円(年間累計-4,646円)。トライオートFXを全部損切して大幅マイナス。累計までマイナスにしてしまったのはやや想定外。AUD/NZDが1.07付近まで上げたのでいい見 …
-
-
2022/01/16 -仕事
CrystalDiskMarkで普通に計測した結果。 設定⇒テストデータ⇒全て0x00(0Fill)として計測した結果。 連続系の読み書きが2~3倍に向上することがわかるし、もともとランダム系の読み書 …
-
-
2022/01/15 -投資
今週の不労所得合計12,492円(年間累計27,275円)。損切してなおこの金額ならよしとしよう。トラリピ一極集中の年の2週目終了。100万円目指してがんばろお!
-
-
2022/01/09 -仕事
HP EliteDesk 800 G5 SFに装着した3つのストレージのうちの、SATA接続のSSDが想定外に遅くてその原因を追究しているという話。 その3つのストレージのCrystalDiskMar …
-
-
AutoCAD 2023のコードネームはTuring(チューリング)なのかな。。
2022/01/08 -AutoCAD
Turing(チューリング)とは人の名前で、Alan Mathison Turingという名のイギリスの数学者。コトバンクから引用。 >現代計算機科学の父。1936年、論文「計算しうる数」でチューリン …
-
-
2022/01/08 -投資
今週の不労所得合計14,786円。1年の始まりとしては好調。トラリピ一極集中に向けて資金を集めて、CAD/JPYを開始して早速5千円ほど利確。USD/JPYもそこそこだが、日々のスワップ損が大きく要注 …
-
-
2022/01/04 -家のPC環境
おいらが自宅で使っているパソコン(以下PC)は十分速いので満足している。主なスペックは以下の通りで、ドスパラで約13万円の買い物だった。(2021年12月) CPU:AMD Ryzen 5 3600 …
-
-
2022/01/03 -投資
粛々と102万円まで積み上げたものの、含み損を最後の2週で約90万円を清算した結果として、かろうじてプラスの約13万円を不労所得を得た。グラフにするとこんな。 トライオートFX:-643,829円 ト …
-
-
2022/01/02 -投資
今週の不労所得合計マイナス736,019円。先週の約5倍にもなる激烈な損切。トライオートFXのポンド円の残りとカナダドル円を全部約定させた。毎週積み上げてきた確定利益に対して、含み損がこれだけあったと …
-
-
2021/12/29 -雑感
明日の朝から妻の実家に行って年末年始を過ごす。その間の食っちゃ寝生活を考えると、今日くらいは酒を抜いておかなければならいため、妙にヒマなのもんで1年の締めくくりとなる記事を投稿してみる気になった。コロ …
-
-
2021/12/29 -健康
東京都が無料のPCR検査をやりはじめたこと、年末から年始まで妻の実家に帰省することから、急きょPCR検査を受けてみる気になって、結果陰性だったので安心して帰省できるやねって話。 12/28(火)昼頃の …
-
-
2021/12/26 -家のPC環境
「NVMeのSSDを購入」の続き。 NVMeのSSDとヒートシンクがあれば問題ないだろうと思って装着しようとしたら、ネジがないことが判明。こんなとき用にネジストックがあるから、引っ張り出して合うものが …
-
-
2021/12/25 -投資
今週の不労所得合計マイナス152,505円。年末恒例の盛大なる損切。トライオートFXのポンド円を停止させて、一部を約定させた。来週さらに損切して、払う税金を減らすべし!
-
-
2021/12/19 -家のPC環境
HP EliteDesk 800 G5にNVMeのSSDを装着して、爆速マシンにしようという試み。 Amazonで買ったのは以下2品で、5,830円+1,050円=6,880円なり。 キングストンテク …
-
-
2021/12/18 -投資
今週の不労所得合計17,747円。やっぱトラリピが最強。トライオートETFはダメ。ループイフダンもよろしくない。来年はトラリピに集約したほうがよさそうで、だったら他は損切かねぇ。。
-
-
2021/12/12 -雑感
ふるさと納税がいかに得なものなのかは、去年語っている。 ふるさと納税やるべし。あと2日しかないぞ! ふるさと納税を行う個人にとってはいいけど、自分が住む自治体は本来受け取れる税金をマルっと失い、寄付し …