CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

「 月別アーカイブ:2006年06月 」 一覧

no image

ザナルカンド

近頃頭の中をグルグル回っている単語。 ザナルカンド、ゲームのFFXに登場する都市の名前。 AERAの06.6.26号の最終ページ、 世界の遺産というコーナー。 サマルカンド、という都市が紹介されていた …

no image

Vista 再び

Windows Vista Beta2 が動かなくなってからもう一週間経つ。 ライセンス認証しないまま期限の14日間が過ぎて、 それからVistaを起動して最初の画面からライセンス認証しようとすると、 …

no image

ブラジル戦

見終わって、4時に起きたことを後悔したよ。 今回のワールドカップ、なんだか自分の中では盛り上がってなかった。 4年前の自国開催のときは、わざわざ会社を休んでまで、 家でテレビ観戦したもんだけど、今回は …

no image

設計・製造ソリューション展、再び

去年も行った設計・製造ソリューション展に、今年も行ってきた。 去年の記事 会社を1時に出て飯食って、ビックサイトについたのが2時半くらい。 それから5時半まで見学したから、3時間か。自分にしてはよーく …

no image

LEADERという罠

AutoCADのLEADER(引き出し線)の話。 悪名高いのよ、こいつが。 今日はこいつに、はめられたね。 寸法スタイルを持ってるくせに匿名ブロックを持ってない。 中途半端な寸法線という位置付けになっ …

no image

WM_TIMER

MFCで時間を扱うための基本的なメッセージ。 プログラムの10年以上やってるけど、今まで必要なかった。 必要性を感じて調べたら、けっこうおもしれぇ。 データ変換に要している時間を、ダイアログボックス内 …

no image

二日酔い

久しぶりに、二日酔いになった。 昨日は、焼酎とワインをしこたま飲んで、帰りは終電だったからな。 夕方の今になって、ようやくまともに社会生活が送れる感じだ。 昼飯は、なか卯 の牛丼食ったんだけど、全部食 …

no image

Vista ライセンス認証?

Vista Beta2をインストールしたのが、5/28。 それ以来昨日(6/16)まで、まったく起動しなかったんだけど、 今日(6/17)起動したら、なにやらライセンス認証の画面が出てきた。 「今すぐ …

no image

6月の宴会

この土曜日に決定。 忘年会以来だから、ちょうど半年だわな。 高校時代の友人が集まって飲むイベント、 題して「くりくり会」。 年末にくりくりさんからこのブログにコメントもらった内容に、 6月宴会やるぞ、 …

no image

スプライン

AutoCADのスプラインについて新発見があった。 ながいことスプラインはポリラインに分解できないものだと思ってた。 AutoCADで分解しようとすると、「SPLINEを分解できません」 って出るし、 …

no image

くびいて

2006/06/09   -健康
 

寝違えたようだ。 首の右後方の筋が痛い。 ここ5日くらい、ずっと痛いのだ。 確かちょうど一年前...。 同じ痛みが首を襲ったのは。 寝違えたという実感はなかったんだけど、ある日急に痛くなった。 頚椎ヘ …

no image

属性分解

AutoCADの属性の話。 図形に属性定義を付けてブロック化すると、 ブロック配置時にブロックごとの属性情報入力画面が出てくるので、 入力すると情報が保持される。 そうすると、部品表なんかが後からポン …

no image

MySQL

機会があって、MySQLをかじっている。 PHPとMySQLを使ったホームページがあって、 そこでは多数の商品をデータベースに蓄えていて、 ある条件で商品群を抽出して、ブラウザーで確認できるんだ。 商 …

no image

ケーキとMOET

誕生日は、ケーキとMOETが欠かせない。 ケーキは成城アルプス、MOETは成城石井でゲット。 成城は、優雅で高級で、あこがれの街だ。 成城の近くに住んでるけど、我が街とは一線を画するね。 上の世界とも …

no image

電動ペッパーミル

某料理番組で話題になった電動のペーパー&ソルトミル。 ついに入手したよ。 でかくて高かったので、今まで手が出なかったけど、 高島屋の中にある木屋というショップで、いいものを発見。 プジョー 電動ペッパ …

no image

誕生日

2006/06/02   -仕事
 

もうすぐ誕生日がやってくる。 36歳だー。 感慨深いものがある。 40歳も、もうすぐなのかね。 SE35歳定年説というのがある。 けっこう意識していたことで、35歳になったときは 最も意識したことだ。 …