「 仮想通貨 」 一覧
-
飛び石連休じゃーつまらんので、8/11山の日の翌日の金曜日を休んで土日とお盆休み2日を合わせて6連休とした。妻は土日以外勤務で、山の日ですら仕事していたという社畜っぷりなので、いっしょにどこかに行くわ …
-
2021/11/28 -仮想通貨
販売所で行うBTC積立に憤りを感じて、取引所で行うBTC積立に切り替えてから約1カ月の結果を公表。 軽く振り返っておく。誰もが容易にBTDC積立するならbitFlyerやcoincheckで申し込みを …
-
2021/11/07 -仮想通貨
bitFlyerでかんたん積立を数か月続けていて、その割高感からbitbankに乗り換えた上でAPIとGASを使うようにしたというのが以下の記事で、今のところ概ねうまくいっている。 BTC積立を取引所 …
-
2021/10/31 -仮想通貨
bitFlyerのかんたん積立を運用すること249日目でその割高感に気づいた。もちろん手数料を取られることは知っていたが、取引所ではなく販売所から買っていたとは知らなんだ。取引所で1BTC価格が7,2 …
-
2021/10/09 -仮想通貨
ついこないだ「ビットコイン積み立て開始から209日目の成績」を書いたばかりで、まだ2週間ほどしか経ってないけれども、2017年以来の仮想通貨祭りが4年ぶりに来るきざしがあるので再び現状を確認してみる。 …
-
2021/09/20 -仮想通貨
bitFlyerさんでビットコインの積み立てを開始したのは2021年2月22日だった。 最初の1カ月くらいは毎日千円だったのを、その後2千円にアップして今に至り、今日で209日目になる。 相応にもうか …
-
2021/05/09 -仮想通貨
パンケーキを焼きはじめたわけだが、いかんせん投入した資金が貧弱なのでちょいと増やしてみたというお話。 まずは初回だからと15ドルぽっち(日本円で1,600円)しか投入していなかったところ、増額して21 …
-
2021/05/05 -仮想通貨
bitFlyerからバイナンスにビットコインを送金する必要があって、0.008 BTCを送ってかかった手数料は0.0004 BTCだった。今現在ビットコインが600万円だから、4万8千円を送るために2 …
-
2021/05/04 -仮想通貨
DeFi(ディファイ、分散型金融)=ブロックチェーン上で高利回りの資産運用をする方法。話には聞いていて興味深いと思っていたもので、ようやく今日手を出すに至った。Pancake SwapでCAKEが生産 …
-
XRP保有者に配布されるというSparkトークン(FLR)について調べてみた
2021/04/11 -仮想通貨
Symbolばかりに注目していたため、Sparkトークン(FLR)についてはほぼ知らんかった。 Sparkトークンについて、調べた結果の要点を以下に挙げる。 ・XRP保有者に配布されるトークン ・Fl …
-
coincheckから、XRPをcoinbaseにETHをZaifに送金
2021/04/11 -仮想通貨
取引所間で仮想通貨を移動したということであり、過去にやったことがなかったので記録を残しておく。 coincheckは送金時の手数料が高い。リップル(XRP)は0.25(22.5円)だからいいけど、イー …
-
2021/04/11 -仮想通貨
リップル爆上げ記念に、おいらのXRP売買履歴を明らかにしてみる。 2017/7/16、16.7円で2,521XRPを買った代金が42,101円だった。 当時ビットコインが21.4万円で、その少し前に3 …
-
2021/04/10 -仮想通貨
bitFlyerで積み立て購入を始めてから47日が経過。毎日千円ずつ買っているので合計4万7千円。600万円を超えているビットコインなんで、0.01にも満たない数量。具体的には0.00776833とな …
-
2019/06/22 -仮想通貨
今日の朝からのビットコインの急上昇がすさまじい。 朝の時点で106万円で、もう少しで1万米ドルの心理的節目を超えるのは少し時間がかかるんじゃないかと思っていたが、あっという間に107.5万円を超えた。 …
-
ビットコインの過去1年の値動きから、今年2019年のビットコインを予想する
2019/06/16 -仮想通貨
過去1年のビットコイン(BTC/円)の値動きは以下の通り。 過去1年というスパンでは最高値を更新していて、かつ待望の1BTC=100万円を突破した。ほんの半年前は35万~40万円をうろついていて、仮想 …
-
ユーグレナは昨年11月に703円で200株買っていた。航空燃料のテストプラントを作ったというニュースで大きく上げたタイミングだった。その後下げ基調に入って600円台後半で推移していた。2月に入って80 …
-
500円かけて1NEM(5円弱)を100名に配布してるけどエントリーがちっとも伸びてこないってことで、仮想通貨はもう終わっているのか。。
2019/03/09 -仮想通貨
仮想通貨取引所のZaifでのばらまきキャンペーンはこちら。 NanoWalletをバージョンアップしたので。。 1NEM(XEM)の価値が4.6円くらいになっている。5円弱とはショックですねぇ。昨年末 …
-
2018/05/05 -仮想通貨
このゴールデンウィークで爆上げするかと夢見ていた仮想通貨だったが、結果はジリジリ上げるに留まっている。下がるよりはいいんだけど、仮想通貨らしく暴騰&暴落を繰り返す感じにならないので、いまいち期待外れ。
-
2018/03/04 -仮想通貨
仮想通貨回りの収入はすでに計算を終えていたので、あとはPC+ICカードリーダー+マイナンバーカードでチャッっと手続き終えられるはずと思っていたのは間違いだった。去年は郵送でやったからeTaxによる完全 …
-
NEMがずいぶんと下げたので去年の含み益は吹っ飛んだ状況から。。
2018/03/01 -仮想通貨
確定申告の時期になってきたので、今週末には去年の仮想通貨の利益や医療費なんかを含めて申告しようと思う。医療費と言えば、ちょうど一年前くらいにインプラントを入れた38万円がでかい。その他、妻の分も含める …
-
2018/01/27 -仮想通貨
昨日からのコインチェックのハッキング騒動の決着はまだまだ先になりそうだ。ネム(NEM、XEM)で580億円分がぬすまれたことは確定。スゲー金額だし、これだけで収まらない見通しが有力になってきた。コイン …
-
仮想通貨も投資信託も両方やっているモノとして気になるのは、両者を合体させたものがあるかということ。結論から言うと現状存在しないが、もうすぐ始まるだろうという観測。以下そんな将来に向けて、現状の仮想通貨 …
-
昨日、JKの姪っ子にビットコインを知ってるかとたずねたら「知らなーい」と回答された。金がからむことだから、未成年には興味持たれないんだな。一方、JDでもうすぐハタチになるほうの姪っ子は、ビットコインは …
-
2018/01/04 -仮想通貨
仮想通貨取引に税金がかかるってのは当たり前のことなわけで、仮想通貨元年と呼ばれた去年2017年でどれだけの税金がかかることになるのかはずっと気になっていた。仮想通貨を買うだけでは税金がかからない。買っ …
-
2017/12/11 -仮想通貨
「丸の内OL玲奈の仮想通貨投資日記」で仮想通貨の税金について勉強をしてみた。仮想通貨の税金は?国税庁がタックスアンサーを公開! 以下、おいらが知りたかったこと。 ・利益が20万円を超えたら確定申告して …
-
2017/11/05 -仮想通貨
知人が仮想通貨を始めたいっていうから、日本で最も有名な3つの取引所を紹介しつつ、紹介したおいらが得られるアフィリエイト報酬がいくらになるかを試算してみよう。
-
ZaifトークンばらまいてTwitterフォロワーを増やしてみよう
2017/11/03 -仮想通貨
Zaifトークンばらまき企画を始めてみた。Zaifアカウントを持っていて、Twitterで@caddiaryをフォローしていたならば、先着50人の人にZaifトークン20枚をあげちゃおうという企画。
-
2017/10/21 -仮想通貨
仮想通貨を始めるならはZaif(ザイフ)。手数料が安い。全通貨が取引所形式なので、販売所みたいなとんでもない手数料を
-
2017/10/14 -仮想通貨
ビットコインとMONAとPEPECASHが爆上げしているのがうらやましいから、固いところでNEMとZaifを
-
2017/10/11 -仮想通貨
既得バランス14889、初回のハーベストが来たのが1か月くらい前。次はいつ来るかなぁと
-
2017/10/07 -仮想通貨
一番最初にNEMを買ったのは今年の7月中旬で、11.2円/XEMで1938XEMだった。その後わずか1か月で30円付近まで上げていて、まだまだ上がるんだろうと何度かに分けてガッツリと買ってみた結果とし …
-
NEMで初ハーベストできたのは0.8XEM。1XEM=約28円なので22.4円ゲットということだ。15000XEM持っていて0.8だから0.00533%を得たことになる。こないだ記事を書いた時点で1X …
-
2017/08/31 -仮想通貨
もともとはビットコイン分裂騒動を恐れて、アルトコインに退避しておこうという発想だった。ビットコイン0.5を、イーサリアムに0.2、リップルに0.2、ネムに0.1という具合に交換した。8月に入って、ビッ …
-
2017/08/29 -仮想通貨
NEM(XEM)でハーベストするには、最低10000NEMをNano Walletにつっこみ約1か月待ち既得バランスを10000以上とする必要がある。 そんな待てないので15000NEMをつっこんで、 …
-
2017/08/28 -仮想通貨
今日の20時からBANKERAのICOがはじまるっつうことで、会社を19時で切り上げて帰宅して自宅のPCを付けたのが19時45分だった。ICO=イニシャル・コイン・オファリングってことくらいは知ってい …
-
2017/08/19 -仮想通貨
>1Zaif=0.118円だったので、1万円分で84745.7 Zaifということになる。 こんなことを書いたのが8/14で、今現在どうなっているか? 1Zaif=0.5~0.6をうろちょろしている。 …
-
Zaifトークンを1万円分買ったことは10月COMSAスタートまで忘れておく
Zaifの口座を作ってそれなりの金額を入金して、コイン積み立ての申し込みしたんだけれども、まだそれでもあき足らずに、Zaifトークンを1万円分買ってみた。10月に何かと話題のCOMSAのトークンセール …
-
valu投資が今どうなっているかが手軽にわかる便利なツールを作っている人のvaluを買ってみたくなった
森雅秀さんというプログラマーの人が以下の便利なツールを作っている。 保有VALUの一覧表示 おいらが持っているvaluが19人分で総額47.6万円であることが、ちょー簡単にわかった。投資金額は25.7 …
-
ビットコインがあれよあれよと上がって45万円になったので、急きょちょっとだけ参戦してみた
40万のときにちょいと買ってみようと思ったんだけれど、いやいや買ったら下がるの法則があると思って買わなかった。今現在、おいらが持っているビットコインはたったの0.05BTCで、現在の45万で換算すると …
-
8/1ビットコイン分裂が実際に行われた。今現時点の状況では分裂による悪影響は全くなくて、リスクを感じてビットコインを手放した人は得られる利益を失ったことになる。分裂前に1BTC=31万円だったのが、一 …
-
個人への株式投資みたいなvalu(バリュー)をやって得たもの
今、世をにぎわせているvaluを始めたのが6月中旬くらいだったので、それから1か月経った。始めたころはまだ土日も夜中もずっと営業していたので、週末に登録して売り買いもできていたところ、参加者が急激に増 …
-
仮想通貨で時価総額が最も多いのはビットコインなので、これまではビットコインしか目に入らなかった。ここ数日の仮想通貨全面安の中、他の仮想通貨はビットコインよりも下げが大きく見えたが、ここへきて下げが止ま …