CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資 仮想通貨

ビットコイン分裂後の状況

投稿日:2017年8月6日 更新日:

8/1ビットコイン分裂が実際に行われた。今現時点の状況では分裂による悪影響は全くなくて、リスクを感じてビットコインを手放した人は得られる利益を失ったことになる。分裂前に1BTC=31万円だったのが、一時37万円近くにまでなり今は35万円くらいだ。一方、分裂したほうのビットコインキャッシュ(BCH)も存続している状況。BCHに付いたのは全体の1%程度で、分裂直後採掘がぜんぜん進まなかったので、すぐに消滅するなんて憶測があったなか一時1BCH=10万円近くまで上がるも、いま現在は2.3万円まで激下げしている。ビットコイン保有者にキャッシュが同量配布されたので、キャッシュを売ってビットコインを買い足す動きがあり、ビットコインが爆上げした模様。

おいらは、ビットコイン分裂にリスクを感じて多くを円に戻してしまったので残っていたBTCは0.25だけ。これによりBCHを0.25得たわけだがそのままホールドしている。今思えば、2週間ほど前に1BTC=21万円のとき全力でBTCを買って今売れば、全力の金額の70%の利益を得られていたなんて、取らぬ狸の皮算用をしたってしょうがない。未来がわかるわけないんだから、こんなもんさ。

仮想通貨関係で次に注目されているのはCOMSA。ICO(Initial Coin Offering)という仕組みで資金調達する。ようするに、新しい仮想通貨を発行して、それを買ってくれる人を募るというもの。その資金を使って新たなビジネスモデルを構築して、投資してくれた人には相応のバックがされるんだと。仮想通貨をやっているネットの人々が大騒ぎしているので、とりあえずおいらも登録してみた。以下から登録すると、何やらおいらにも利益が配分されるらしい。さー、みんな仮登録してみよう!
COMSAに事前登録する
COMSA=COMputar+鎖(SA)。Zaifという仮想通貨販売所をやっているテックビューロ社が仕掛けたとのこと。実際に販売を開始するのは10/2なので、まだ2か月も先のこと。それまでにICOやCOMSAについて勉強する。

-投資, 仮想通貨

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

不労所得2020/10/4~10/10

今週の不労所得合計マイナス5,957円。先週と同様損切り約1.6万でこの程度のマイナスならよしとしよう。CAD/JPYの損切りにも着手したんで、年内でいい感じに利益が減って、支払う税金は最小でおさまる …

no image

NEM暴落中だからこそ買い増しましょう

一番最初にNEMを買ったのは今年の7月中旬で、11.2円/XEMで1938XEMだった。その後わずか1か月で30円付近まで上げていて、まだまだ上がるんだろうと何度かに分けてガッツリと買ってみた結果とし …

不労所得2020/1/19~1/25

今週の不労所得合計1,392円。トラリピ0ってけっこうショック。AUD/NZDは売り抜けられなかった。

不労所得2021/5/2~5/8

今週の不労所得合計19,713円。2万割れも、いい結果だと割り切るしかない。トラリピが好調だった。前週0円だった反動にすぎないけど。それにつけても仮想通貨が過熱ぎみ。いよいよ来週XYMが日本上陸。Za …

不労所得2022/9/25~10/1

今週の不労所得合計マイナス127,901円(年間累計マイナス495,073円)。米ドル円はあまり変わらず。英ポンドとNZドルが激下がりからの回復で10マソくらいの利益を得るも、その2倍程度の米ドル円の …