CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2022/12/18~12/24

投稿日:

今週の不労所得合計マイナス39,505円(年間累計マイナス1,949,449円)。ちょー年末モードで、ちょー寒い日々が続く。日銀さんの方針転換で含み損がだいぶ消えてよかった!
トラリピ マイナス39,505円
トライオートETF 0円

月曜のみ出勤で在宅勤務率80%。異動先の管理職との面談をしてきた。年始早々に席を移動してきてくれという程度のことを言われただけ。別に期待されてもなく、せめて現状を乱すようなことはしないでくれという心の声が聞こえた。いい感じだ。双方の利害は一致した模様。異動前の部署に、おいらの3~4割分の労働力が必要な作業を置いてくるので、その分を新部署でどう消化するかが当面の課題。何もしなくてもバレなさそうだけど、それじゃーねーって感じなので、何かやる。黙ってても降ってこないのは火を見るよりも明らかなので、エサをまく必要あり。釣り人をきどっていたところで、こっちがエサに食いついて罠にハメられるかもしれない。じわじわとクソ仕事をさせられて膨大な作業量の仕事でがんじがらめに。。なんてことにならないよう、年初は慎重に日々を過ごそう。

今日はクリスマスか。クリスマスイブが誕生日の会社の同僚のことを、この時期になるといつも思い出す。四十代半ばで腹の出っ張った独身男。。だったのが最近結婚したらしい。若い頃はクールで仕事のできるヤツだったが、最近は社畜働きで追い詰められて、会社に出てくる頻度が減って存在感が希薄化してきたみたい。うまいことを仕事から逃げて、プライベートを充実させる方向に向いたであればナイス。がんばって仕事した結果得られるのは、よりハードな仕事だけ。出口が見えないトンネルでもがくよりも、脇にある緊急避難路を使ってトンネルから脱出するのが吉。そんなことしたらとんでもないことになると思いがちだが、別にそんなことはない。出口が見えないトンネルを先に進んだ結果待っていることのほうがとんでもないことになる。判断できるうちに逃げ出そう。逃げるは恥だが役に立つってものよ。メリークリスマス、ハッピーバースデー!

おいらが新部署で所属するのはプログラマーチームだってさ。プログラミングは外注さんにやってもらおうよという流れになって久しい中、会社のメイン商材のベース部分のプログラムを担っている精鋭部隊と聞いている。いやー、そりゃー無理だね。ここ15年くらいは仕事でコーディングしておらず、趣味で楽しくC#を書いていたおいらなので、そんなところの仕事を担えるわけなし。CADまわりでつちかってきたチカラを、ちょいちょい小出しして生き延びていこう。新たに何かの能力を身に着けるなんて、できるわけなし。期待に沿うなんてことせずに、テキトーに仕事していくのがよい。まぁ、人間関係は重要なので、あたりさわりのない会話をしつつ、極端な行動に出ないことにすりゃいいさ。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2020年の確定申告が完了!

納税額は77,768円(クレジット納付手数料込み)とあいなった。ちなみに前年の2019年が59,001円だったので、ちょっと増えた程度で済んだ。本業であるサラリーマンによる収入とは別枠であり、そこで発 …

トライオートETFを1か月やってみてどんだけ金を得たか

トライオートETFなんちゅーややあやしげな投資に手を出して1か月が経った。投資100万が今では103万5751円になった。

不労所得2020/1/26~2/1

今週の不労所得合計517円。トラリピ0でトライオートFXが1000円未満。為替はよくない方向を向いている。。

no image

仮想通貨の投資信託はあるのか

仮想通貨も投資信託も両方やっているモノとして気になるのは、両者を合体させたものがあるかということ。結論から言うと現状存在しないが、もうすぐ始まるだろうという観測。以下そんな将来に向けて、現状の仮想通貨 …

no image

ビットコインがけっこう下がったので買ってみた

ここのところビットコインが30万円程度で安定していたので、売り買いをひかえていた。昨日の夜、一時27万円まで下がったので買った。29万で0.1BTC、28万で0.1BTC、27万で0.1BTCなので、 …