CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仮想通貨

ビットコイン積立を自動かつ取引所価格で行うために模索中

投稿日:

bitFlyerでかんたん積立を数か月続けていて、その割高感からbitbankに乗り換えた上でAPIとGASを使うようにしたというのが以下の記事で、今のところ概ねうまくいっている。
BTC積立を取引所でやるならAPIとGASを使うべし

0.0001BTC=約700円を、1日に3回購入するというスケジュール。指値を現在価格と一致させる(つまりGASのDISCOUNTを1.00にする)と、ほぼ間違いなく約定になるがそれじゃーつまらんので、指値を現在価格の99%として丸4日稼働させてみた。1%というと小さいと思っちゃうが、現在のビットコイン価格約700万円の1%は7万円。注文入れた時点から7万円下がらないと約定しないということで、どの程度約定したのかということ。

4日で1日3回だから12回の注文が入っていて、うち約定したのが9回で75%の約定率だった。約定した注文の平均約定時間は10時間。下落局面ではすぐに約定するが、上昇局面ではまったく約定しない。でも長いスパンで見ればほぼすべて約定するのだろう。12回程度の統計ではわからん。とはいえ、約定しないものが少数ながら出てくるのは間違いないので、発注回数を増やすことにした。

約700円を1日4回(GASのトリガーだと6時間おき)。1日2800円で、1カ月だと8.4万円、1年だと100.8万円。けっこうキリがいいな。まずはこの状態で年内の2カ月弱稼働させてみてどの程度の約定率になるか見てみよう。仮に今後下落なくずっと上昇していくなら約定ゼロになる。でもそんなことはあり得ず、下落と上昇を繰り返していくわけで、9割程度は約定するとみている。積立投資なんで、短期的ではなく長期的な視点で見ていこう。

-仮想通貨

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

NEMがずいぶんと下げたので去年の含み益は吹っ飛んだ状況から。。

確定申告の時期になってきたので、今週末には去年の仮想通貨の利益や医療費なんかを含めて申告しようと思う。医療費と言えば、ちょうど一年前くらいにインプラントを入れた38万円がでかい。その他、妻の分も含める …

no image

ビットコインの使い道はVALU

VALUが熱くなってきた(※VALUは平日の限られた時間しかアクセスできない)。ビットコインをなぜ保有するのかって、ランサムウェアに感染したときにすぐに身代金を払えるようになんてふざけたことを言ってき …

no image

ビットコインがあれよあれよと上がって45万円になったので、急きょちょっとだけ参戦してみた

40万のときにちょいと買ってみようと思ったんだけれど、いやいや買ったら下がるの法則があると思って買わなかった。今現在、おいらが持っているビットコインはたったの0.05BTCで、現在の45万で換算すると …

no image

Zaifトークンを1万円分買ったことは10月COMSAスタートまで忘れておく

Zaifの口座を作ってそれなりの金額を入金して、コイン積み立ての申し込みしたんだけれども、まだそれでもあき足らずに、Zaifトークンを1万円分買ってみた。10月に何かと話題のCOMSAのトークンセール …

no image

仮想通貨を始めるならZaifで一択

仮想通貨を始めるならはZaif(ザイフ)。手数料が安い。全通貨が取引所形式なので、販売所みたいなとんでもない手数料を