CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/11/5~11/11

投稿日:

今週の不労所得合計6,826円(年間累計マイナス707,253円)。米ドル円が151円だってよ。ビットコインは550万円。株価は総じて高く、円安だけが心配の種。でも円安だからこそ、世界中から人が押し寄せていてインバウンドで外貨が入ってくる。日本人は海外旅行に行けないのは残念この上なし。
トラリピ 6,826円
トラリピスワップ損 マイナス0円
トライオートETF 0円

この週末は仙台に行ってきた。仙台駅の近くにビジネスホテルを予約するという、何でもないことに大いに苦労した。一泊2名食事なしで払った金額が4万円超。3週間前の時点で、駅近くにたくさんあるビジネスホテルがどれもいっぱいで、かろうじて予約できたのがKOKOホテル。駅から徒歩10数分で、地下鉄だと2駅分。姪っ子が仙台で大学生やっているうちに、一度は仙台を訪問してメシでも食おうやという企画。イタリアンのフルコースは、三井ガーデンホテル仙台のメインレストランで大当たり。仙台東照宮と青葉城址を観光。仙台駅の牛タン通りは朝11時前の開店前だというのに大行列。利久の西口本店は駅から5分ほど歩いたところにあり何度も行ったことがあるので行ってみたら、ちょうど開店の11時に入店できたからすぐに実食。仙台来たらまず牛タン定食を食わなければいけない。宿泊後の朝はセブンでおにぎりとパンを買って、ホテルでインスタントコーヒー飲んで済ませた。朝10時台の新幹線に乗り込み、サクっと帰京。現地ではらこメシ弁当を買っていたので自宅で昼食。そして、今ブログを書いている。

姪っ子の話に戻すと、今大学3年生で就職活動中。就職先として有力なのは仙台で、次に東京という線もあるらしい。実家の秋田に就職口はなさそうなので、社会人として独り立ちせざろうえない。東京だったらいろいろとお世話できるだろう。都心暮らしの50歳代半ばの伯父と伯母。甥っ子は大学浪人中で、うまくいけば来年千葉または東京に来る。姪っ子、甥っ子、それぞれに対して、いろいろと世話を焼くことにしようかね。経済的なところもそうだけど、精神的なところのよりどころになれればいいなと。

最後に仕事ネタ。わが社の数少ないCAD人材が辞めそう。社員として残っているとがおいらとそやつなので、社員としておいらが最後の1名になる。CAD業界は昔からどんよりしていて、新人が配属になるわけでもなく、古い人間がちょろちょろと抜けていく状態が続いていた。CADに関わる人材の高齢化はすさまじく、他社さんでもそんな状況になりつつある。イマドキ、C++でコーディングして、何やらよくわからん三角関数やらで幾何図形を扱うなんてことをやりたがる人間はいない。CAD老人会でお茶のみながら昔話をするしかないのかねぇ。2023年も残すところ1.5カ月。おいらのCAD人生も残り少なくなってきたのか、それとも今みたいにのんびりとした雰囲気の中で、右肩下がりのCADのメンドウを見続けることになるのか。自分のことながらよくわからんし、大いなる決断をするほどの気力もない感じだ。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2018/11/4~11/10

今週の不労所得合計17,259円。トライオートETFの含み損が若干減るも約定なし。

不労所得2023/8/27~9/2

今週の不労所得合計マイナス132,909円(年間累計マイナス538,368円)。月間スワップ損が15マソ近くまで拡大。やや円高になったから来週以降に期待するしかない。

不労所得2020/9/20~9/26

今週の不労所得合計マイナス193円。AUD/NZDの損切り約9千円やってプラマイゼロ付近は立派。売玉を持っているAUD/NZDが下げているので、含み損は減少中。もう9月も終わるのかぁ。

no image

みずほダイレクト

振込手数料をかけずに銀行間で預金を移動する。 SBI証券の口座を作って、手間暇かけて、やっと実現したわけだが、 基本的なことを忘れていた。 おいらは、みずほダイレクトに加入しているので、 会員特典で他 …

no image

JTとみずほへの投資中でずいぶん調子いいみたい

去年はNISA投資に全く頭が回らずに120万円使える権利を放棄してしまったので、今年はしっかりと運用をしている。2017/4/11、日本たばこ産業(JT)を3654円で100株買って、365,400円 …