CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/9/17~9/23

投稿日:

今週の不労所得合計14,050円(年間累計マイナス515,348円)。焼け石に水の1.4万円だから、ジュジュっと蒸発してしまい、石が冷えるわけでもなく、ただただ無益な行為に終わったさ。なーんて、1週間の徒労が終わった。
トラリピ 14,050円
トラリピスワップ損 マイナス0円
トライオートETF 0円

月曜が敬老の日で、火水木の3連荘出勤から金のみ在宅勤務だから比率は25%。コロナ禍終了で出社する日々への回帰なのか。来週は少々出社を減らして60%の在宅勤務とする予定。

水曜に協力会社メンバーを自社に呼んで終日グループワークとする予定だったが、結果的には半日のみで切り上げた。最若手がドタキャンで不参加だったから。体調の問題だからしょうがない。しかし、こういう結果は連続2回。次月3回目のトライをして、二度あることは三度あるとなればいよいよあきらめなきゃいけないな。潜在能力が劣っていたとしても、その後の努力で何とかなるかもと思っていたのは幻想に過ぎなかったということ。

その水曜は姪っ子を呼び出して妻と3人でのディナー。TOEIC800点超えの姪っ子は25歳の女子。外語大学を出て社会人4年目。海外の企業が日本に進出するにあたって、日本でのビジネスを軌道にのせるための支援をする会社。彼女にとって、国内で仕事をしている今の状況は満足いくものではない。ワーキングホリデーを体験すること、あるいは永住権を取って海外でずっと働き続けたいということ。こんな夢を実現するためには、国内で仕事をしていてもチャンスはないということで、仕事を辞めてIT留学するとのこと。彼女の場合すでに語学は堪能であり、語学留学する必要はない。英語を駆使して専門性の高いIT分野のチカラを身に付けて、就労ビザを得ることが目的。親元(兄夫婦の家)を離れて、海外で勉強する日々を過ごすことになりそう。だったらと我々がしてあげたことは、まとまった軍資金の提供とスカイツリーの夜景がみえるレストランでの豪華ディナー招待。叔父であるおいらが彼女に伝えたのは、映画ペイフォワードの話。Pay backが親切を返すことなのに対して、Pay forwardは親切を転送すること。我々が彼女に行った支援は戻さなくていい。下の世代に引き継ぐように伝えていってくれということ。バックを期待するとすれば、彼女がこれから行く留学先に我々が旅行者として行くことがあれば、その旅行のコーディネートをしてほしいねってこと。なお、ペイフォワードの主人公であるトレヴァー少年はナイフで刺されて死んでしまう。バッドエンドだけど、いい映画。世界を変える活動をはじめた少年の不遇の死。切なく悲しいが、少年から救われた人がたくさんの人が彼を弔うために集まった。もう一度見たくなってきた。

木曜は、会社の若手を昼飯に誘って豚汁定食880円をおごった。35歳くらいって言ってたかな。彼はアメリカの大学を卒業していて、その後日本に戻ってきて新卒でうちの会社に就職。英語を使って仕事することは望んでおらず、SEとして実績を積んでいる。開発メンバーとしての実績を買われてProject Manager(PM)を拝命。体のいい怒られ役でもあり、この役割を全うできる人間はとても少ない。上から流れてくる理不尽を、自分と自分のチームで受け止めて結果を出さなければならない。パワハラ、モラハラ満載の状況で、何が正しいのかがわからなくなる。おいらが彼に言ったのは逃げてもいいってこと。逃げずに戦い続けた結果待っているのは、メンタルやられて数年単位で消えないダメージを受けること。がんばって何とかなると思えば、そこで戦うのもよし。出口の見えないトンネルをひたすら歩いていると思うなら、そこから逃げるための行動を考えるべしと。おいらのような枯れたおじさんが何を言ったところで影響は少ないと思うが、ふとしたときにメシをおごってくれて話を聞いてくれたおじさんがいたよなと思い出してくれるだけでもいい。そんなちょっとしたいい影響を若者に与えられたから、おいら的には大成功だった。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2022/5/22~5/28

今週の不労所得合計41,213円(年間累計604,238円)。スワップ損の清算をせずにこの金額は残念至極。最高記録の10万超えとは言わんから、せめて5万は超えてくんなきゃ。ナスダック復調ぎみで小銭を稼 …

不労所得2023/4/23~4/29

今週の不労所得合計マイナス37,973円(年間累計マイナス460,942円)。株高はいいけど、けっこうデカめの円安がやってきていてヤバい。USD/JPYで146円突破!また150円時代がやってくるのか …

不労所得2023/10/22~10/28

今週の不労所得合計11,386円(年間累計マイナス566,172円)。米ドル円150円突破だそうで。まもなく政府介入で140円台後半に収まるんだろうけど、そんな状況が続くのは短期間のみ。円安の流れは止 …

不労所得2019/5/12~5/18

今週の不労所得合計2,170円。シブい1週間だった。

不労所得2020/4/26~5/2

今週の不労所得合計5,246円。AUD/NZDの本格的なアゲによってスワップ損が出るも、それを若干上回る小刻みな上げ下げで挽回して若干のプラス。数か月前の買いによるスワップ損がはきだせてよかったよかっ …