CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2021/11/14~11/20

投稿日:

今週の不労所得合計19,321円。週次で2万ならいいほうですな。仮想通貨はぶちあげ前の一休み中かな。なお、いつもの土曜朝の更新ができなかったのは帰省していたから。
トライオートFX 698円
・トライオートETF 2,199円
トラリピ 15,785円
LINE FX 0円
・ループイフダン 639円

金曜日に会社休んで、2泊3日で妻の実家である秋田県に帰省してきた。金曜朝イチ6時半の新幹線で行って、帰りは東京駅13時着の新幹線。2年ぶりの帰省で、義父と義母に顔を見せることができてよかった。いつもだったら年末年始でかなり寒くて雪だってずいぶん降る時期に行くわけだが、新型コロナの第5波が終息したチャンスを逃さないために迅速な行動をしたため11月半ばという中途半端な時期になった。そのおかげで、例年なら真冬で寒くて外出なんてできないところ、武家屋敷で有名な角館をちょいと観光することもできた。青柳家という有名なお屋敷を見学した。25年くらい前に一度行ったところなのでなつかしかった。高2の甥っ子は背が伸びていて170cmになっていた。大1に姪っ子は仙台で一人暮らしなのでリアルには会えなかったが、ビデオ会議してよーく話ができたのでよかった。義父は80歳ということで、ずいぶん年を取ったもんだと当人嘆いていたが、パソコンやタブレットをしっかり操作していて立派だった。パソコン強化を依頼されて、近所のヤマダ電機とケーズデンキに必要なデバイスを買いに行くも目的のものは売ってなかった。アキバや新宿とはわけが違うわけで、実店舗で柔軟にモノがそろうわけはないやな。内臓メモリー4GBとSSD500GBのものが必要なだけだったんだけど仕方なし。メルカリなりでリーズナブルなものを時間をかけて入手して、年末年始での再訪問時にしっかり強化しよう。といっても、新型コロナ第6波がきたらそれもかなわないので、やっぱ今回臨時の帰省ができたのはよかった。

仮想通貨は一時期の勢いがなくなった状態。780万円までいったビットコインは650万円割れ。あがったものは下がるのが当然。下がった今の時期だからこそ安く買えるってもんで、上げ下げしながら長いスパンで上げていくのが目に見えているんだから、下げている期間貴重な買い場ということ。日に4回買い付けるというビットコイン積立は順調で、手数料なく逆にMakerにるマイナス手数料(つまりお金もらえる)発生で素晴らしい結果を生んでいる。700円×4=2,800円を毎日投入している状態はちと大きく出過ぎたかもしれない。日に2千円程度まで落として、長く続けていくのがいいだろう。

Zaifのキャンペーンチップ配布は118人で終了。550人をマックスとした中でその人数は期待外れなり。配布したのは55Zaifトークン(26円)で、この金額が小さかったのがいかんかったか。。1万円分配布しようという構想に対して、実際に配布できたのは3200円程度。原資6800円でもう一回キャンペーンチップやろうかね。なお、Twitterのフォロワーは430人から510人に増えたので、まぁいい結果が出たということでヨシとしよう。千人を目標にしていたがなかなか難しいやね。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ひふみ投信に興味がわいてきたので買い増してみるか

年初から始めたSBI証券での毎日投資信託を積み立てるプランの中にひふみ投信が入っている。千円を毎日購入した結果が14.6万円で今現在の評価額が約14.3万円なので、マイナス3千円の含み損状態。

不労所得2023/4/9~4/15

今週の不労所得合計13,880円(年間累計マイナス432,453円)。あんまパッっとしない数字だけれども、こうやってしゅくしゅくと積み上げるしかないよねって感じ。

不労所得2023/4/23~4/29

今週の不労所得合計マイナス37,973円(年間累計マイナス460,942円)。株高はいいけど、けっこうデカめの円安がやってきていてヤバい。USD/JPYで146円突破!また150円時代がやってくるのか …

米ドルMMF積み立て状況2019/1

米ドルMMF積み立てをはじめてみてから、はや2か月経過。SBI証券でゴールドマン・サックス(米ドル)を20万円分購入して、円換算損益がマイナス3,096円。今現在が110円弱に対して、12月分が113 …

不労所得2021/5/23~5/29

今週の不労所得合計12,285円。利確分は全体的に低調で、含み損が拡大中。ナスダック100トリプル(NQQQ)は着実に収益を上げていてグッド。下げ相場がきたらもっと買おうじゃないか。