CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

One MIZUHO

投稿日:

みずほ銀行から、株主関係書類という御大層な
郵便物が届いた。
みずほ配当金
600株で、1株当たり3.5円だから2100円。
普通だったら20%の税金がかかるところ、
NISAだから税金Free。
約1年前に222円で200株購入していたところ、
どんどん下がっていって、一時期200円を割る
ところまできたので、勝負時だと考え、
200円で400株追加購入。
平均取得単価209.21円。
評価単価205.8円。
評価損益額-2,050円。
とは言え、配当金2回の合計が2,800円になって
いるので、トータルでは浮きになっている。
第13期中間 株主の皆さまへ
という冊子が入っていたので軽く閲覧。
One MIZUHOとは、みずほグループが一丸となって
もろもろがんばることなんだって。
メガバンク調子いいみたいね。
おいらのボーナスは前年比ダウンだよ。

-投資
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

不労所得2021/2/28~3/6

今週の不労所得合計42,594円。USD/JPYの爆上げキター。おいらが基準にしていた106.8円を裕に越して108.35円。そこまでは想定してなかったんで、107円以降は買いを入れられずに利益を取り …

不労所得2019/6/30~7/6

今週の不労所得合計-110円。今週マイナスだけど、通算で言えばいい感じ。

ここ数日で上がり続けた楽天株を全部売っちまった

昨晩指していた900円なんか楽々クリアして913円まで高騰した楽天株。最後には前日比マイナス5円の883円まで下げた。明日が四半期の決算ということで、事前に株価に織り込まれたと理解した。

不労所得2020/8/16~8/22

今週の不労所得合計10,973円。しゅくしゅくと積み上げて1万超えはナイス。AUD/NZDが高値安定で売り玉が大幅マイナスで塩漬け。スワップはマイナスじゃないから下げるまでずっと持ち続けるけどね。

年金っていくらもらえるの?

おいらは53歳で妻は2つ年上。大学卒業後ずっと働いてきており、そろそろゴールが見えてきたので、年金っていったいいくらもらえるのかというのを調べてみた。おいらは同じ会社で30年働いているから2階建て部分 …