サイトアイコン CAD日記

AutoCADの変革(LTがRegularになってRegularがPlusに!)

CAD業界に激震が走ったというのはこういうことか。2021年5月7日、オートデスク社が「AutoCAD 新戦略記者説明会」をオンラインで行った。
・従来のAutoCAD LTを「AutoCAD」に
・従来のAutoCADを「AutoCAD Plus」に

LTは何の略かって最近身近な人間に聞かれたから、自信をもってLiteの略だと答えておいたがホントだろうか。。ネットで調べたらLimitの略ではないかと言っている人がいた。今回、LTというネーミングが廃止されるのでそんな議論はどうでもよくなった。要するに、Regular版からなんちゃって3次元機能とプログラミングカスタマイズ機能をとっぱらったものがLTであって、それを今回の発表によってなくすことが決まったということ。

価格的な破壊力がすごい。AutoCADから永久ライセンス版がなくなってずいぶん経っているので、今はサブスクリプションでのみ製品が提供されている。1年のサブスでAutoCADが71,500円(税込)で使える。この価格はLTの価格と同じ。AutoCADを使う企業において3次元は使わないってユーザーは多くて、でもサードパーティーが提供しているVBA、ARX、.NETアプリを使う必要があるからと、LTではなくてRegularを買っていた。従来のAutoCADの1年間サブスは231,000円(Plusも同じ価格)。約70%OFFになった新AutoCADに多くのユーザーが流れ込むこと必至。

今まで、しぶしぶ高い金出してRegular版を使っていたユーザーが安いほうに流れるってことだから、Autodesk社は減収になるんじゃないかって?いやいや、DWG互換CADのユーザーを奪還する目論見じゃないか。永久ライセンス廃止、サブス化、価格値上げ、ネットワーク版廃止なんてことをひたすら続けてきたことで、次第にAutoCADのシェアを下げてしまっていたので、ここで一気に挽回しようという新戦略。

DWG互換CADの一例としてBricsCADで考えてみる。AutoCADがサブスしかないなか、互換CADは永久ライセンスを売っているが、比較のためにサブス的製品を例とする。
BricsCAD V21 Pro 1年間保守付き135,850円(税込)で、2年目以降更新が31,350円(税込)。初年度は若干高くつくが、2年目以降は3万円払うだけで最新のBricsCADを使うことが可能。3年使うというベースで考えるとわかりやすい。以下の通り、ほぼ同じだ。
BricsCAD Proを3年使う⇒135,850+31,350+31,350=198,550円
AutoCADを3年使う⇒71,500×3=214,500円

Autodesk社はここ何年もTrustedDWGを強く主張している。DWG互換CADが作るDWGには問題があって、本家Autodesk社製品が作るDWGこそ本物であり信頼できる。まさにTrustedだと。リバースエンジニアリングによって作られたニセAutoCADにはない伝統と信頼があるってことか。今までは高い金を払わないと「信頼」を得られなかったが、今回の新戦略によって状況は一変。AutoCADがこれまでには考えられないアホみたいに安い価格になるならと、DWG互換CADに乗り換えていたユーザーが買い替えてくれるってこと。そうなるかもしれない。ならないかもしれない。どっちかというと、前者のほうになりそう。Autodeskユーザーが安いほうの製品に流れて減収になる分を、DWG互換CADユーザー増加による増収でまかなおうってことだね。

互換CADメーカーだって黙っちゃいられない。何かしらすげー戦略を打ってくるのか。。おいらが関わる非AutoCAD系国産CADにとっちゃ、どうでもいいけどね。

モバイルバージョンを終了