サイトアイコン CAD日記

国旗をCADで書いて考えたこと

国旗をCADで書いた結果は以下の通り。

日本の国旗というのは非常にシンプルで、3対2の白地の矩形に、半径が高さ比で30%の円を中央に書けばよい。赤はシンプルな赤(RGB:255,0,0)ではなくて、RGB:188,0,45となっている。左がシンプルな赤で、右が日本国旗の赤。

ややどす黒い感じがして血の色のようにも見えるが、それは考えすぎか。。日の出の太陽を象徴していて、赤は博愛と活力を意味すると言われている。

日本の国旗はシンプルすぎだよなと、次はアメリカに着手。

1対1.9の矩形というのは変わっていて、けっこう横長であることがわかる。13本のストライプが独立当初の13州を表していて、星は現在の州の数である50個になっている。星の数は徐々に増えていて、1960年にハワイ州が増えて50になったそうだ。上から、横に6個、次に5個、次に6個。。という具合に9列並べていくと50個(=6+5+6+5+6+5+6+5+6)になる。非常にバランスのとれた星の配置。独立時は星が円形に13個並んでいたんだって。
アメリカ合衆国の国旗

なんで国旗のことなんて考えたのかって、ロシアがウクライナに戦争をしかけたニュースを見ていて、ロシアの国旗がフランスに似てるよなって思ったこと。三色旗で使っている色がほぼ同じ。だけど、横型か縦型かの違いは大きく、また色の順番が違う。

ロシアが今後どうするのかってのも気になるけど、ヨーロッパ諸国の動向も気になる。ビッグ4と呼ばれているイギリス、ドイツ、フランス、イタリアですな。西側諸国がNATOの拡大によってロシアを追い詰めてしまったという要因がある中、プーチンさんが自暴自棄になったという見方がある。ドイツがロシアの天然ガスをあてにしているから強気に出れないなんてことが少し前にあったが、ロシアがウクライナに侵攻したら、ウクライナへの武器支援をしちゃったりとかなり強い出方になった。

学校や市街地の空爆が行われて、こないだは原発まで攻撃した。また、クラスター爆弾みたいに非人道的な武器をつかいはじめている。振りかざしたこぶしを下せなくなったんじゃないか。西側諸国による経済制裁はこれまでにない規模で行われていて、ロシアの債権がデフォルトになるなんてニュースも出ていた。経済によるジワジワとした締め付けではなく、短期的に激烈な影響をロシアという国とロシア国民が受けそう。米ソ冷戦を超える危機がやってきてる。核を使うかもしれない。非常に小さい核爆弾をあんまり人がいない地域に打ち込んじゃうかもしれない。そうなったら歯止めが効かなくなって、いずれ地球規模の核戦争になって人類の多くが死んで、猿が地球を支配。。それは猿の惑星だった。コロナ禍が2年続いた後には戦争か。ひどい世の中になってきたもんだ。

モバイルバージョンを終了