サイトアイコン CAD日記

不労所得2022/6/26~7/2

今週の不労所得合計マイナス3,534円(年間累計599,744円)。米ドル円の売玉3本を処理したらちょっとマイナスになっちゃったけど、まー計画通り。来たる激円安の世界に向けて、当面は利益を食いつぶしていくべし。
トラリピ マイナス3,805円
トライオートETF 271円

月水金出勤で在宅勤務率40%。3年ぶりの会社飲み会とフリーアドレス化に向けたゴミ捨てで、予定よりも出勤過多になってしまった。飲み会幹事を自ら手を挙げた。店を選ぶ。事前に参加者から料金を徴収。それと会社補助陽で会計するMGRに渡す。当日は少し前に店に入って準備。当日は折々場を仕切ってMGRにしゃべらせたり、周囲の交流を促した。いいころ合いをみて撤収の合図。概ね好評だったようで、飲み会に参加した若手がいい事例として学んで自らが幹事をする際の参考にしてくれたらよい。

ODAというキーワードが話題にあがった。政府開発援助ということでは島耕作。初芝電機が中国進出して、日本と中国の歴史的背景なんかに触れていて、日本は中国に対して途上国援助を続けているってネタ。今や世界第2位の経済大国になった中国に対する援助は2022年3月まで行われていた。少子高齢化が進み、大借金を重ねて、コロナ禍で委縮している日本が、まだそんなことやっているというのは興味深い。中国が戦後補償を放棄放棄した見返りとも言われており、戦後処理が40年にもわたって続いていたのだ。なんて話は前置きで。。

OpenDesignAlliance、略してODAである。AutoCADのdwgデータを読み書きできるライブラリで、世界のCAD業界を牛耳るAutoCADCADのデータを安価に読み書きしなければならないという零細CADメーカーにとっては、なくてはならないもの。Teigha(ティーガ)と呼ばれていた時代もあるが、今はODA(オーディーエー)に一本化された。そのODAを使えるという技術力を持ったメーカーは日本に70社ほどある。社内ではおいらだけしかわからないレアな技術。一方で、CADなんて眼中にない会社なもんだから、ODAなんて言われても政府開発援助くらいしか思いつかずにスルーされる。ODAを使った技術力を買われたいという思いは10年ほど前までは大いにおいらの中にあり、このブログで何度も記事とした。でももうおいらも歳だから、そんな夢物語に心がおどったりはしない。ちょっと心がざわつく程度。なもんだから、今ここにそんなことがあったということを書いて消化させた次第。

来週はいつものオンライン麻雀もやるけど、いよいよリアル麻雀をやる。平日の夜にメンツ4名が雀荘にあつまり牌を打つわけで、コロナ禍が終了しつつある今なら始められると判断。テスト的にやるので、時間は短めにして、飲食を控えるつもり。メンツが集まるかどうかという問題もあるが、おいら以外に3名集めるだけなので大丈夫だろう。会社仲間は社畜が多いので、夕方6時に仕事を終えられるかがカギ。社畜として仕事漬けになるのもいいけど、それによって得られる見返りよりは、仕事なんてさっさと終えてプライベートを充実させたほうがいいのにね。と、第一線から脱落した50歳過ぎのジイさんから言わせてもらう。

モバイルバージョンを終了