サイトアイコン CAD日記

水滸伝

北方謙三の全19巻に着手している。
今11巻を読み終えようとしているところ。
ちょっと中だるみしてきているが、何とか読み続けている。
吉川英治の新・水滸伝は読んだ。
作者死亡により未完で終わっているのが残念だった。
横山光輝の水滸伝(漫画)も、もちろん読んだ。
幼い頃に4巻までが家にあり、何度も読み返した思い出があり、
いつか全巻を読みたいと思い続けていたのを、
つい1年ほど前に大人買いして、念願をかなえた。
かさばる漫画を家においておくほど、広い家に住んでいる
わけではないので、一度読んだだけで売っぱらってしまったのを、
少し後悔している。
北方水滸伝に話を戻す。
19巻は永い。
最初の5、6巻まではサクサクと読み進めたものだが、
中盤にきて、きびしくなってきた。
登場人物が多くなってきて、頭に入らなくなってきた。
でもぼんやりとはわかっているので、それでよいという気もする。
北方の文章の特徴は、文が短いことでわかりやすいこと。
長い文で厚みを出すのもいいけれど、理解しづらくなるので、
短い文であっさりと表現していることに好感が持てる。
また、性描写が激しいところ。
吉川版にはないだけに少し違和感があるが、
大人の読み物としての厚みを加えている。
水滸伝の続編として、楊令伝があるらしい。
全12巻でこれまた永い。
青痣で有名な楊志の子である楊令の話は、水滸伝でも何度も出てくる。
原典にはない北方オリジナルの登場人物とのこと。
梁山泊滅亡後、楊令が中心となり新たな展開があるらしい。
まだ水滸伝も読み終えていないわけだが、読みたくなってきた。

モバイルバージョンを終了