サイトアイコン CAD日記

47歳にして積み立て投資に目覚めたぞ

イケハヤ氏のブログを読んでいると、いろいろと影響をうけることが多い。そんなこんなで最近読んだ本。

投機はイカン。ここ最近の仮想通貨やvaluの乱高下でホント心を削られている。上がって喜び、下がって落ち込むの繰り返しが嫌になってきたってこと。NISAの240万円分(夫婦2人分)の利用にしても同じ。東芝、日本たばこ、WOWOW、みずほ、LINE、、なんてところを買って売って10%程度の利益は得ているけれども、株を持つってことはリスクが高いことを痛感。東芝さんがまさにそうで、底値で買ったと思ったらそこから40%くらい下がってヒヤっとしたもんだ。あんだけ大きい企業でも廃業の危機があって紙屑になるところだった。今現在東証2部に降格するも、そこそこの株価を維持しているんだけどね。

先月からZaifで仮想通貨積み立ては始めていて、BTCで1.5万円、NEMで1.5万円という微々たる金額を突っ込んでいる。これの利点は毎日買えるってところ。今まさにビットコインは高騰中で53万円になっているのが、ほんの1か月前は30万円を割っていた。価値の変動が激しさをボラビリティという言葉で表現するが仮想通貨はこれがモノスゴイ。激しい上下変動を繰り返しながら、徐々に右肩上がりになっていくことは、過去のデータから明らか。これはまさに積み立て投資向き。ただ、仮想通貨という世界的な認知度が低いものに対してガッツリと投資するのは怖い。

やっぱ投資信託だ。日経平均が2万円を超えて久しいので今はややバブルな感じがしている。1.8~1.9万円まで下がる余地はあるし、逆に2.5万円まで上がるかもしれない。先週、会社でやっていた財形貯蓄を解約した。月に8万円の積み立てを年利約1%で12年くらいやっていたので、合計1300万円の余裕資金を手にしたのだ。年利1%ってアホらしい。政府がデフレ対策として年に2%インフレにする目標を立てている中、1%の年利が何を意味するかって、どんどん目減りしていくということ。投資信託なら6~10%の年利が期待できる(この数字は感覚的なもの)。

積み立て投資の鉄則は一定金額を一定期間続けること。月に11万円の投資を10年つづけたら1320万円分になる。年利8%の複利ならば2012万円にもなる。もちろん原本割れするリスクがあるし、年利8%はちょっと盛りすぎかもしれない。ただ根拠もあって、3か月前に100万突っ込んだWealthNaviが現在104.2万円とすでに4.2%の利益を得ていること。一時95万円くらいになってヒヤっとしたけれども、その程度の原本割れはよくあること。この数字に気をよくして積み立てで月1.5万円も始めてみている。よーし、月11万円分の積み立てを始めてみよう。ロボ投信と大手証券会社と仮想通貨も少しだけ。10年後、おいらが57歳になったときにどうなっているか楽しみだ。億り人になれるだろうか。

モバイルバージョンを終了