サイトアイコン CAD日記

DWGdirect 2.3.1

2008DWGに対応していると思われるDWGdirect 2.3.1がリリースされた。

2008対応ということでは、2.3.0で既に対応していたらしいのだが、

けっこうバグが出ていて、待ちの状態だった。

そしてバグフィックス版の2.3.1が5/17にリリースした。

異縮尺、マルチリーダー、ビューポートごとの画層、

EXCELとリンクできる表(非OLEオブジェクト)...

これらに対応しているのだろうか。

試してみるしかない。

2.3.1のリリースノートを翻訳しておく。

原文はこちら

————————————

DWGdirect 2.3.1 リリースノート

 DWGdirect 2.3.1は、DWGdirect 2.3.0リリース以来、顧客から

 寄せられたいくつかの問題を修正したメンテナンスアップデートです。

ビルドノート

 2.3.1は、2.3.0とバイナリレベルでの互換性があります。

ドキュメントの追加

 2.3.1は、DWGdirectXドキュメントの開発者向けガイドセクションの追加を含みます。

 DWGdirectXに関するドキュメントは、まだ準備中で現在作成しています。

修正されたバグ

4441 -あるサンプルにおいて、RecomputeDimBlockでクラッシュ。

4442 -重複したブロック名の不正なハンドル。

4448 – OdDbTable:: composeForLoad (): 2004形式DWGで保存したデータを

 処理することによって例外エラー発生。

4449 – あるファイルをロードまたはリカバーするとき、処理されない例外エラーが起きる。

4451 – plotstylesを保存すると、無効なファイルができる。

4453 – RecomputeDimBlockモジュールの要求に応じたロードは、一度だけ動く。

4455 – 無効なオブジェクトがあるファイルを開くときに、処理されない例外エラーが発生。

4456 – ACIS regionsの分解は、正しく働かない。

4457 – データベース構築通知は、OdDbHostAppServices::createDatabaseへ

 移動したOdDbDatabase()から行われた。

4458 – downgradeOpen()で、変更フラグが不正に残る。

4462 – OdDbBlockTableRecord をサポートしないハイパーリンクがあった。

4463 – あるファイルをR15形式で保存することができなかった。

4464 – ある2008形式のDWGファイルを、R15形式で保存することができなかった。

4465 – MTextのベクトル化における問題。

4466 – OdDbDimension:: dxfInFields() は、non-DBROで正しくない。

4470 – コードページが失われているという警告が抜けている。

4471 – Shell edgeの色が、不正にレンダリングされた。

4472 – proxy DXFから修復したオブジェクトは正しく動かない。

4473 – MTextの非Unicodeバージョンへの保存が正しくない。

4474 – ViewTableRecord の読み込みと保存が正しくない。

4475 – Viewports 内の表示がずれた。

4478 – ACIS シェイド(陰影)表示の問題。

4479 – AcDbSection でファイルを読んだり保存する際の問題。

4481 – ConstantWidth は、全てのセグメントを変更しなかった。

4483 – 無料のライブラリ(非Windowsプラットフォーム、Borland)を使用すると、

 odInitialize() を2度呼ぶことによりクラッシュする。

4484 – WinGDI.gs のcreateDib() が失敗する場合がある。

4485 – OdDbMInsertBlock:: getGeomExtents() は、間違った範囲を返す。

4487 – OdGeExtents3d::center() が不正に働く。

4488 – ODA_Trace*() の出力が正しくない。

4490 – MLine:: put_Coordinates は、Z座標を無視しない。

4493 – 線種尺度が0で、Auditは不正に働く。

4494 – R18形式で保存したときのACISの問題。

————————————

翻訳するというのは、疲れるものだ。

はぁ~。

モバイルバージョンを終了