サイトアイコン CAD日記

Vistaのコツ

Vistaは手強い。

XPと同じ感覚で使おうとしても、うまくいかないことが多い。

今日は、エクスプローラのコツについて触れてみる。

1.システムメニューがない

 ファイル(F)、編集(E)、表示(V)...と並んでいるやつ。

 普通なら当たり前のように、上部に並んでいるはずのメニューが存在しない。

 例えば、フォルダオプションを変えようという場合、

 ツール(T)開くわけだけれども、メニューが存在しないから、さて困った。

 「整理→フォルダの検索オプション」がフォルダオプションだということに、

 気付けばそれも結構だが、やはりツールメニューからいくのが気持ちいい。

 Altキーを押してみよう。

 あら不思議、システムメニューが現れた。

 Altキーを押すごとに、システムメニューが出たり消えたりする。

 ある人に教えてもらった裏技的なテクニック。

2.ネットワークコンピュータの参照

 エクスプローラからネットワークをクリックすると、

 つながっているネットワーク上のコンピュータが表示される。

 これが遅いことこの上ない。

 XPまでだったら、ドメインの一覧が出る。

 ドメインを展開してはじめて、コンピュータの一覧が出るためそれ程遅くない。

 Vistaの場合は、ドメインは関係なく全てのコンピュータが出るため

 極端に遅いと考えられる。

 会社で試したところによると、ネットワークの一覧を出し切る(グラフが止まるまで)のに

 30分程度かかった。そして、全てのコンピュータが出切らない。

 肝心の参照したいコンピュータが出ない!

 いろいろ調べたところ、これはVistaの仕様らしい。

 コンピュータの一覧を出すような機能は、今後やめるそうだ。

 いまいちはっきりしないところだが、セキュリティーの考えを進めるためらしい。

 ではどうしたらよいか?

 スタートメニューを開いたとき、すぐ上の「検索の開始」と出ているところ。

 ここに、¥¥コンピュータ名¥と入力すると、

 そのコンピュータの共有フォルダが、上部に表示されるので

 見たいフォルダをクリックする。

 エクスプローラが、その共有フォルダが開いた状態で起動する。

 これが私の知っている唯一の答えなり。

3.左側のウインドウが上下に分かれている

 上に「お気に入りリンク」、下に「フォルダ」が表示されている。

 お気に入りリンク?

 そんなの必要ない!

 フォルダだけ表示されていればよいのに、余計なものが...。

 どうやったら消せるのか?

 いろいろ試したがわからず、あきらめかけたときにふと頭に浮かんだ。

 上下の境界部分(フォルダと書いてある部分の上の線)を掴んで、

 上にひっぱり上げればよかった。

 単純な話だった。

Vistaによる変化は、とても大きいと思う。

Windows3.1のファイルマネージャが、Windows95でエクスプローラに

なったときの衝撃も大きかったが、Vistaによる変化のほうが大きく感じる。

しかし、いつの間にかこれが当たり前になるのだろうな。

モバイルバージョンを終了