サイトアイコン CAD日記

IS2008

「InstallShield おまえもか!」

まだ2007年だというのに、ソフト名に来年の年号を使う。

AutoCADがはじめたと思われる悪習。

(Windows Server 2008は、まだBeta版だからよしとしよう。)

さて、InstallShield2008を使ってみた。

32万円もするたいへん高価なソフトだ。

ミッションは、古いバージョンのInstallShieldでつくられた

インストールプロジェクトを最新版の2008に移植するというもの。

心配だったのは、大変古いバージョンだったということ。

InstallShieldは、バージョンアップが毎年のように行われている。

2008の前には、12, 11.5, 11, 10.5, Xというバージョンがある。

Xよりもずっと前の、英語メニューしかないバージョンを使っていた。

2000という名前がついていて、6だか6.5のバージョンだったと思う。

そんな前のプロジェクトが、果たして最新版との互換性が

とれるだろうか、という心配。

アクティベーションの失敗、文字化けやら、warningやらの

もろもろの困難を乗り越えて移行に成功した。

デフォルトの言語が英語になっていると、文字化けすることがわかった。

InstallScriptとMSIの違いがわかってきた。

パス変数、コンポーネント、リリースなどの単語に慣れた。

近頃のInstallShieldは、開発したアプリケーションのアップデート機能が

とても進化しているらしい。

WindowsUpdateのように、通知をしてダウンロードしてアップデートという一連の

流れをユーザーが行うことができる。

ユーザーに通知するためのサーバーは、インストールシールドが

ホスティングサービスとして提供する。

ホスティング・サービスの利用料金は5万ユーザーまで無料、とのこと。

ところが、InstallShieldをインストールしてInstallShield自体をアップデートする

という時点でつまずいてしまった。

社内のセキュリティーの問題なのか、なんなのか不明だが、

こんな状態の仕組みを、ユーザーに使わせるのは大変リスクが高いと思い、

今のところこれを実際に使うつもりはない。

どんな原因でアップデートできないのか、という点をはっきりさせるまでは。

電子署名を使ってみた。

ウイザードと途中で、署名ファイルを指定してパスワードを入力しておくと、

発行元が証明されたちゃんとしたSetup.exeをつくることができる。

もちろん電子署名は、あらかじめ取得しておかなければいけないけれど。

VS2005に移行した、IS2008化した。

ながく古い開発環境を使い続けてきたが、ここで心機一転だ。

新しい機能を使って、自分とこのアプリも大きく変えてみようと思う。

モバイルバージョンを終了