サイトアイコン CAD日記

ワイプアウト

ワイプアウトなんて言葉は、日本語ではなじみがない。
拭き取る、一掃するという意味で、サーフィンにおいては波に煽られて
ひっくり返ることらしい。
AutoCADのワイプアウト(WIPEOUT)の話題。
領域を隠す図形である。
昔はAutoCAD標準の機能ではなく、Expressツールを別に入れないと
使えないものだったが、今では標準で使うことができる。
閉じた連続線によって構成されていて、その領域の下にある図形を隠す。
輪郭図形は線だけで、円弧や曲線では表現できない。
下にあるっていうのがミソで、上にある場合は図形を隠さない。
上か下かは表示順序によって制御される。
データ構造的な話。
DXFリファレンスでは、10,20,30が挿入点で、11,21,31と12,22,32ベクトル点と
書かれているが、これらは無視してよい。
重要なのは、91のクリップ境界の頂点数と14,24の頂点座標である。
この頂点座標だけでワイプアウトは表現できる。
どうして意味のない座標があるかというと、ワイプアウトが
画像イメージの派生エンティティだからだ。
領域の中に画像を描くか、何も描かないかの違いだから、
いっしょくたにしたようだ。
画像とワイプアウトが似たもの同士というわけだが、違和感を感じる。
前述の挿入点とベクトル点だけでなく、画像固有と考えられる明るさ・
コントラスト・フェードなんて情報がワイプアウトで使えたところで
何の意味もない。
ワイプアウトは、シンプルに座標列があるだけでいいんだから、
独立した図形としたほうがよかったのではないだろうか。

モバイルバージョンを終了