CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ゲーム

3カ月ぶりの麻雀で親の四暗刻ツモをくらってみた

投稿日:

去年の12月初め以来の麻雀で、親の四暗刻をツモられてしまった。
四暗刻
夜の11時も過ぎて最終ゲームだねなんて言っていたゲームのオーラスで、おいら的には2位が決まりそうでトータルちょいしずみだなぁなんて思っていたところ、オッシャーと牌を倒してガッツポーズしているオヤジがトイメンにいた。
その人物は、昨シーズン(10回くらいの対戦)では一番負けていたところ、今日の対戦でそのトータル負けの半分くらいを取り返した感じとなった。久しぶりに「生きていてよかった」と思える経験ができたと言ったことが印象的だった。おいらにいたっては、昨年分のトータルでちょい勝ちだった分が、その日の対戦で清算されてしまった。
負けたとは言え、なんだかすがすがしい気持ちで帰宅したのだった。負けていた人間が勝つというのは、バランスが取れていいことだと思う。おいらがプラマイ0になったこともそうだ。逆に勝っている人間が勝ち続けるのは気持ち悪い。この会を仕切っているモノとして、世の中のバランスを重要視するモノとして、何だかとても気持ちよかったのだ。
こうして今シーズンがはじまった。月一開催でのこの会を今年もきっちりと運営していく。勝ちすぎず負けすぎず、ビールを飲んで、会社ではしないような小粋な会話を楽しみ、麻雀を打つのだ。みんな楽しみにしてくれているようなので、おいらも楽しみだ。

-ゲーム
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

国士無双

会社の麻雀部、月1での開催が10回目を数えたところで役満が出た。 5回目の半チャンの東3局8巡目、上家が打った發を下家がロンした。 上家はロンされた直後に「あー、やられちゃった」と叫んだが、 おいらに …

バイオハザード4がおもしろすぎて4回もプレイしてしまった

2011年にやりこんでいたバイオハザード4をPS4版としてダウンロードしたのは2018年6月のことで、キャンペーン価格1999円だった。それから9か月のあいだ払った金額の何倍も楽しめて、バイオハザード …

no image

会社麻雀9回目

今年2月から初めた会社麻雀も数えること全9回となった。 だいたい同じメンツで打っていて、毎回の順位とポイントを EXCELで集計している。 一時はずいぶん点差が開いたが、みんなの力量がそんなに 違わな …

no image

ザナルカンド

近頃頭の中をグルグル回っている単語。 ザナルカンド、ゲームのFFXに登場する都市の名前。 AERAの06.6.26号の最終ページ、 世界の遺産というコーナー。 サマルカンド、という都市が紹介されていた …

no image

会社麻雀3を終えてみて

今日のおいらの仕切りはスゴかった。 3回目を数える会社麻雀で、社内の人的な交流がうまくできたと思う。 過去2回では行かなかった割安な店を探し、 クーポンを印刷してその場に臨み、 混雑した店内に卓を確保 …