CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仕事

SESって派遣でも請負でもないのか。。どうもきな臭いぞ

投稿日:

SES(System Engineering Service)というキーワードが頭から離れない。派遣か請負かの切り分けでは請負だが、請負が結果に対する報酬を得るのに対して、SESは派遣と同じく過程に対して報酬を得る。じゃあ、SESが請負の一種であるのはなぜかってことで指揮系統の話になる。請負(SES含む)は、指揮系統が派遣元会社。派遣は指揮派遣先会社。整理してみよう。SESが派遣でも請負でもないことがよくわかる。

派遣 請負 SES
報酬の基準 過程 結果 過程
指揮系統 派遣先 派遣元 派遣元

じゃあ請負じゃなくて、派遣でいいじゃんってことになるわけだけど、システムエンジニア(プログラマも含む)という業務は、3年継続した後は別の派遣スタッフに交代するか、同じスタッフで続ける場合は雇用の安定措置として派遣先での直接雇用契約が必要になる。人材確保によるリスクを回避するために外部から派遣で来てもらって、3年たってまだやってほしいとなったら自分とこで雇わなきゃいかんということ。期間限定かつ積み重ねが必要のないプロジェクトだったらこれでぜんぜん問題ない。

請負だと結果に対して報酬を払うので、過程に口出しできない。経過があっての結果だから、両方に口出しをしたいということになる。SESで指揮系統が派遣先にあるってことになれば、派遣と全く同じになってしまう。でも派遣元が「派遣業の許可」を持っているわけでもなく、契約はSESなんだから偽装請負だ。経過も結果も口出ししたいなら、社員にするか個人と直接契約すりゃいいんだけど、どちらもリスクがある。

SESは企業側(依頼する側およびされる側の両方)の都合でできたもので、実際に働く人間にとってはロクなもんじゃないとのこと。相手先企業に行ってコキ使われて、働いた分だけの報酬が自分の会社には入ってくるけれども、働いた人間にそれがフィードバックされない場合が多いと。また、SES企業の下請け孫請け構造があるから中間搾取されて、働く人間に入ってくる金は少なくなる。

おいらが新卒で会社に入った25年前にはなかった仕組み。当時から派遣会社ってのはあったけど、たいていは自分とこで社員としてやとって業務を遂行していた。ソフトを作るのだって社員だけでやるのが当然だったが、10年くらい前から外注さんが参加しはじめて徐々にその比率が高まっている。自分とこがどうなっているのかはよくわからんが、今後そのあたりに注意して情報収集してみよう。おいらだって、この先ずっと今のままの社員であり続けるわけでもないだろうから。

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フリーアドレスの次はフリーエージェントだな

再来週からフリーアドレス(略してFA)が開始される。自席がなくなって、出社したら好きな席に座って仕事するというもので、コロナ禍で在宅ワークが増えて出勤する機会が減ったから、各個人の席はいらんでしょって …

no image

しかる

本屋に立ち寄ったら、阿川 佐和子 「叱られる力」が 目についたので、迷わず購入して、読み始めたところだ。 甘えんじゃねぇ。 ふざけんな。 いいからやれ。 厳選したおいらの三大叱り言葉だ。 やめちまえ、 …

no image

CADの集い

右肩下がりでじり貧状態のCADではあるものの、 日々サポートを行っていただいている人がいるわけで、 そんな人を呼んで、CADの集いを実施した。 コールセンターの人3名、拠点の人1名、おいらの5名。 お …

no image

頑固オヤジの同僚によかれと思ってPC回りのアドバイスをしたら迷惑がられて、二度とアドバイスしないと心に誓った

まったく頑固オヤジというのはホント質が悪い。仮想マシン回りのアドバイスをしたときのやりとり。 以下、頑固(頑固オヤジ)、ボク(善意の同僚)。

no image

リーマンだからグチの一つも出てくるのでそれを素直にクリアに表現してみる

後ろ向きな人間がごく身近にいて嫌になる1日だった。できない理由を述べるのを好むようで、ちょいと想定外の話をされたらダマればいいと考えているようで、ダマっていれば周りが何とかしてくれると考えていて、現に …