CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仕事

仕事人生についてじっくり考えてみる

投稿日:

1993年4月に大卒新人で就職してから27年と3か月が経過した。今現在の定年は62歳の誕生日までであと12年ということになるが、年金支給が次第に後ろに倒れているため定年延長も伸びていく。あと5年もしたら65歳まで伸びて、おいらの世代的には70歳が定年ということになりそう。ってことはあと20年働くことになり。47年(27+20)を母数にすると、27/40=67.5%。仕事人生がまだ3割強残っていることになる。50歳になったからずいぶん過ごしたなぁと感慨深かったが、いやいや現実的にはまだ先は長いってことだ。

社内リクルート活動が功を奏して来月から新しい職場になる。ここでは後ろ向きなことは書かず、前向きなことに終始してみたい。自分を知ってもらうこと、周囲をよく知ること。この年齢になると、新しいことを身に付けるのは難しいと思っているが、そんなことも言ってられない。これまでの仕事人生を振り返ってみると新しいことはさんざんやってきた。CADだけに集中できたのは最初の10年くらいで、CADがマイノリティーになってからは、やれグループウェアだ、やれ基幹業務だと、振り回されてきたので、新しいものへの耐性はあるほう。難しいのは、どこまで自分で努力してどこまでを人に頼るか。え?そんなこともわからんのか!なんてことを言われたくない、コツコツと調査してたっぷり時間をかけた結果に、え?そんなの早く聞いてよ!って言われちゃうことのハザマをめざしているなか、常に葛藤していた。

ストレスへの耐性はあんまりない。年単位で苦しい状況に追い込まれて、困難な人間関係と長時間労働でリタイアしそうになったのが、あやういところでリリース日を迎えて長いトンネルを抜けられた。後期に現れた救世主のような人がいて、おいらの立場になってフォローしてくれたことでどれだけ救われたか。高みの位置から、正論を唱えてダメ出しをする人間が評価される状況。現場であくせく立ち働いて得られるのは、限りなく押し寄せるダメ出しと恫喝。モラハラも激しかったな。それって普通じゃないよね?ダメだよね?考えてごらんよ、ってな具合に相手に考えさせて個人を追い込んでいくやり口。今ならわかるけど、現実論が伴わずに口先だけで正論吐くヤツには近づいてはいけない。被害者は社内でしゅくしゅくと発生していて、つい最近も休職になった人間がいた。後ろ向きなことはこのくらいにして。。

コロナ禍はおいらの仕事人生を好転させたかもしれない。出社して上司からの粘着質の指示出しにうんざりしていた。よかれと思ってやっていたこと(だと信じたい)だろうが、おいらには迷惑この上なかった。プライドが高いからなのだろうか。いやいや謙虚なほうだと思っている。自信を持ってやっていたことを否定されればくやしい気持ちになるさ。なーんて状況から、週3日程度の在宅勤務になったから、自分のペースで仕事がしやすくなって、自分がやりたいことだって在宅のままでうまくやれたと思う。おいらは上司を喜ばせるために仕事しているんじゃない。おいらに関わる人(同僚、協力会社、ユーザー)に喜んでもらいたいのだよ。ようやく、その上司からはなれられるわけで喜びの境地。そして、異動先の新しい上司とはうまくやっていかなければいけない。もしまた同じような状況になったとしたら、問題は上司のほうにあるわけではなくおいらのほうにあるってことを受け止める覚悟はある。新しい職場になる関係で、少しは出社を増やしたほうがよいだろう。チャットやビデオ会議だけでは、初期のコミュニケーションはうまくいかないだろうからさ。

異動直前直後には戦いがある。業務引継ぎだ。人事異動によって、後任に引き継ぐものがけっこうあって最近頭の中をぐるぐる回っていたため、今朝Excelに書いて整理してみた。担当プロダクト、行う業務、使っている機材、メーリングリストからの除外と追加なんてところまでけっこう細かく整理してまとめることができた。おいらの異動は決まっているからいいのだが、おいらに紐づく人間の処遇が問題だ。おいらに人事権はないからそこに関与できないが、おいらとセットで異動なんてことになったら喜びが半減する。なくてはならない人間だったらともかく、足手まといになること間違いないので、そこは水面下での活動を早めにしておくのが吉。せっかく心機一転で新しい職場に入れるってのに、過去のしがらみを引きづったメンドウな人間関係を持ち込みたくないからな。

70歳まで働く件については、前向きになれない。若いころから想像していたのが、55歳くらいでセミリタイアしてあとは退屈しのぎに一定収入を得る生活をすること。世の中そんなに甘くないことはわかっちゃいるけど、いやいや逆に世の中を難しいものと考え過ぎじゃないかという気持ちもある。老後の心配がない程度の蓄えをもち、日々おもしろおかしく過ごせればいい。我々は都心のいいところに賃貸で住んでいて、こんな生活をずっと続けたいとも思っているので矛盾があるけれども、あんま高望みせずに自分達らしく過ごせていければいいんだよな。そのためには金が重要なのかなぁ。。宝くじが当たればいいのかなぁ。。ま、無理なく日々を過ごせりゃ、それでいっか!

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

若者

若者と飲む機会があり、感じるものがあったという話。 ちょうど一回りくらい下の世代の3人と飲んだ。 おいらが仕事で苦しんでいる2か月ほど前に、飲みに誘われた。 うれしかったが、仕事で苦しんでいるだけあっ …

楽天モバイル契約終了、1年間ありがとう!

2020年8月に契約を開始して2021年10月に契約解除した。この1年と2カ月使い倒した楽天モバイルによる収支を明らかにする。1年間完全無料でデータ通信使い放題といううまい話であり、また逆に金を得られ …

no image

会社を辞める前にやっておくべきこと

身近なところで、こんなことがあった。 62歳で定年になった人が、嘱託でまだ会社に残るけれども、それまでの やや重めの役割から解放されて気楽な立ち位置になった。 40歳くらいで上り調子だった人なのに、や …

新しいノートPCが遅くてストレスたまると言い続けるオヤジの役に立ってやろうじゃないか

彼は元マネージャーで今は我がチームのリーダーという体だが、メンバーの独立性が高いから実際のところはリーダーではない。おいらの大学の4つくらい上の先輩。同じ時期に通ったわけではないが、同じ大学出身という …

no image

花束

送別会にて花束を贈った。 送別会の会場となった飲み屋の近くにある花屋を探して、 当日の昼休みに実際に足を運んだ。 花屋に行くという行動は非日常的なので、少し緊張していた。 「3000円で花束を作ってく …