CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

CAD全般

CAD利用技術者試験に合格しよう(1)

投稿日:

CAD利用技術者試験、2次元、基礎について受験して合格。

基礎なんて受けなくてもよかったんだけど、IBT(Internet Based Testing)方式での受験に興味があったので、4400円払って受験した次第。全50問で二択または三択の問題を解く。70%以上の正答率で合格で、おいらは90%だった。5問も間違えてしまったというのは残念なり。受験しながら自分の回答があやしいなというのをメモっていたので、何を間違えたのかがあらかた判明。間違った5問中の4問は以下の通りで、残りはわからん。
1.寸法をパラメータ化した標準形状を呼び出して、具体的な寸法値を入力することで新規図面を起こしていく設計手法は何か?に対して、配置設計としてしまったが、答えは編集設計。
2.ある説明に対して軸測投影法・斜投影法・矢示法のどれかという問題。どんな説明だったか忘れたけど、正解は斜投影法だったようだ。
3.細い二点鎖線で描くのはどんな線か?に対して相貫線と答えたが、正解は想像線だった。
4.正十二角形の対角線は何本か?公式知らないと解けない。角数をAとした場合、A×(A-3)÷2だって。36と答えたが正解は54なり。

勉強用のテキストは、メルカリで中古品を1200円でゲットしていた。新品を3,740円出して買うほどのものでもない。最新が2021年版に対して中古品は2018年版。3年くらいの違いならまぁ変わってないよね。前保有者の書き込みが激しく、よーく勉強したんだなというのがわかった。なお、今回おいらが「2次元基礎」を受験するためにこのテキストで3時間ほどの時間を費やした。

CADを30年近くやってるけど、こうやって基礎を学ぶのははじめて。CADの機能に直結することはわかってるし、PCまわりは得意なわけだけど、CADシステム・製図・図形の基礎的なところ抜けていることが判明。基礎を固めることは重要だよなぁ。

次は2次元2級を受ける。CBT方式(Computer Based Testing)だから、テスト会場に出向く必要あり。60問を1時間で解いて、70%以上で合格。近所に試験会場があって来週受けられそう。在宅勤務の合間に、散歩がてらに受験すればよい。都心に住んでいるからというのもあるし、コロナ禍で在宅勤務ってのもあり。2級に合格すれば、1級の受験資格を得られる。1級の試験は年に2回しか開催されず、来週6/13に開催されてしまうのでその次の11/7受験となる。けっこう先ですな。それまでに、3次元の2級まで合格しておくっての手だな。

-CAD全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

バージョン表記

手元にSolidWorks2006が届きました。当たり前ですが、今年は2005年で、来年が2006年です。いったい全体...。  SolidWorksのアドオンソフトを開発している関係で、最新バージョ …

no image

PDFを書く

PDFリファレンス第2版―Adobe Portable Document Format Version 1.3 作者: アドビシステムズ 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション 発売日: 200 …

no image

ベジェ曲線

Illustratorでは、ベジェ曲線を思い通りに書けるようになると一人前と言われています。書店では、その関係のトレーニング本がたくさん並んでいます。私も一度、この手の本で勉強してみたのですが、途中で …

no image

円周率の証明

きっかけは、電車内の広告。 城南予備校の広告。 「円周率は3.05より大きいことを証明せよ」 東大の入試問題とのこと。 その場で少し考えてみたが、わかるわけがなかった。 証明って、なつかしい。 中学の …

no image

DWG、JWW、SXF

2次元CAD業界の「3大データ交換形式」だ。 近い将来、これらの双方向データコンバータをつくるつもり。 CAD業界で、十数年やってきたけど、 これって近頃よく考えていることで、なかなか実践できないこと …