CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

C言語

投稿日:

遡ること10数年、初めて学んだコンピュータ言語がC言語でした。以来、ずっとやってます。机の上には本が一冊。

「実習C言語」(アスキー・ラーニングシステム)

この本の画像を探してみましたが、古いだけにみつかりませんでした。しかたなく、改訂版(今売ってるの)を載せときます。

習い始めた当時のことを思い出してみます。一番苦労したのは、ポインターと配列。それから文字列操作。C言語特有のアドレス管理には苦しめられました。ビット演算もわけわからず、死にそうでした。構造体はわかりましたが、共用体は今だによくわかりません。自分のプログラムで共用体なんて使ったことありません。

今でも、月に2,3回ページを開きます。よく調べるのは、データ型(short,long,doubleなど)のとりえる数値の範囲、制御文字(\n,\tなど)、演算子の優先順位、といったところです。

MFCや.NET Frameworkが出てきて、C言語固有の処理は必要なくなってきてます。MFCのCStringやCArrayに初めて触れたときには、カルチャーショックを受けました。なんて便利で使いやすいのだろう!と。でも、原始的なC言語の処理にも、けっこう愛着があります。

-ソフト開発
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

秀丸マクロ第3弾は「指定した列数、レコード数でCSVファイルを作る」

秀丸マクロがおもしろいという記事を書いて以来、何か要件はないだろうかとさがしていた。 秀丸マクロがおもしろくて練習のため2つのマクロを作ってみた 「指定した列数、レコード数でCSVファイルを作る」なん …

PDFiumはPDFからテキスト抽出するのもちょー簡単

PDFiumを語るのに日本語はいらない。プログラマーはプログラム言語で語る。PDFiumの処理は、tryとfinallyのところだけを見てくれればよい。たったこれだけでPDFからテキストを抽出できるの …

PDFアレコレにページ挿入機能を追加

PDFアレコレのページ挿入機能とちょっとした不具合修正。 Ver2.08 2020/5/6 ・ページ挿入に対応した。指定したページの前に、指定したPDFファイルまたは空白ページを挿入できる。指定ページ …

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃん(2)

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃんの続き。以下2点の改修をしたスクリプトを作ってみた。 ・vhdファイルが存在しなければ、エラー …

no image

SE

妻に勧められて、この本を呼んでみました。 SEのフシギな生態―失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条 作者: きたみ りゅうじ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2005/12 メディア: 文庫 一言 …