CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

AutoCAD

ACM

投稿日:

 AutoCAD Mechanical のことをACMと呼んだりします。機械系の図面を書くのに優れているAutoCADです。他のAutoCADシリーズではADTなんてのがあります。Autodesk Architectural Desktop です。あと、AutoCAD Map ってぇのもあって、昔ちょっと関わったことがあります。

 さて、ACMです。ちょっと興味深い現象があります。ACMで作ったDWGデータを普通のAutoCADで開くと、図形が抜けることがあるのです。ACM固有のオブジェクトが作成されて、普通のAutoCADでは解釈できないのです。ACMに限った話ではないですが、DWGデータはアプリケーション固有のオブジェクトを定義することができるので、そのアプリケーションがないと、そのオブジェクトが見れないわけです。

 ということで、ここにユーザーニーズがあるらしいのです。ACMで作ったデータを普通のAutoCADでも見れるように変換できないか、ということです。たぶん、プロキシ図形を分解するだけでいいはずです。プロキシ図形は、内部にその描画情報を基礎的な図形として保持しているので、ただ分解するだけで、単純な図形群になるはずです。全ての場合に当てはまるとは限りませんが、それでOKのはずです。

 少し話しは変わりますが、DWG解析コンポーネントのDWGdirectの新バージョンのβ版が出たようです。興味ある登録ベンダーは、使えるそうです。バージョンは1.14です。1.13.02が出てから約半年、ようやく出てきたというところです。いくつかのバグ報告をしているので、直ってるかどうか早く確認してみたいところです。

 この2つがうまく噛み合えば、いい結果が出るでしょう。

-AutoCAD
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

レイアウトのモデル化

レイアウトをモデルに変換するプログラムってどんだものだったかと、 忘れかけた記憶を呼び戻して書いてみる。 1.全レイアウト名取得  ブロックセクションからブロックレコードを全部読む。  レイアウトフラ …

no image

UCS

AutoCADのユーザー座標系のことを、UCSと呼びます。 非ユーザー座標系=ワールド座標系で、WCSと呼びます。 なんとなくわかっていたつもりでしたが、いやはや奥の深い世界です。 踏み出したら抜けら …

no image

「AutoCAD買うならこちらからどうぞ」って感じでCAD日記らしくしてみるぞ

AutoCAD買うならば、こちらからどうぞ。 特におすすめなのは「AUTOCAD LT with CALS Tools」、今ならキャンペーン特別価格で1年間たったの6.2万ちょいだって。土木系で公共工 …

no image

Keystone

2004 Red Deer 2005 Neo 2006 Rio 2007 Postrio 2008 Spago 2009 Raptor 2010 Gator 2011 Hammer 2012 Iron …

ポリラインのふくらみ(改)

2007年に書いた記事「ポリラインのふくらみ」は、おいらにとって今でも大変興味深いテーマであり、もう少し掘り下げて書いてみたくなった。 ふくらみをB、円弧の中心角をAとすると、以下の計算式が成り立つと …