CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仕事

問題提起と解決策はセットなのか

投稿日:

問題提起と解決策について書かれたこんな記事を読んだ。
問題提起した人に「解決策を示せ」ということの弊害

おいらは解決策を持った上で問題提起をするようにしている。そして周りの人間にもそれを期待している。これって問題だと気付いた。解決策がないことは問題提起をしないってことだから。解決策があったほうが問題提起しやすいというのは間違いないが、解決策がなくても問題提起をするべきだと。

問題提起した人間が解決策を提示すると「じゃあお前がやれ」って言われて、あたかも問題を起こした人間のような扱い方をされるのは問題だ。問題提起した功績、解決策を提示した功績、解決策を実施して解決した功績、以上3つの功績を足しこんで大きなインセンティブを得られるならまだしも、解決後にあたかも最初からそんな問題はなかったこととしてプラマイゼロにされるような扱いは最低だ。3つの功績について、しっかりと情報公開して誰がそれらをやったのかを、問題を共有した人々に明らかにしなければならない。

問題を提起する相手をまちがえてはいけない。その問題が存在するこを隠したいと考える人間は、そんな問題があることを認めないし、もし認めたとしても水面下で解決させて、そんな問題最初からなかったことにしたいと考える。持っていた解決策をやらされて功績は認められず、しばらく経ったら問題があったことを本当に忘れる。問題は本当になかったということで、平穏な状況を作ったということで功績を持っていかれる。

とっかかりとしては、問題の共有を広めの範囲で行ったほうがよい。解決策のない問題提起ばかりするのも問題だ。3つ問題提起をするならば2つは解決策を持っていたほうがよい。解決策を誰がやるのがいいだろうかと考えておくことを忘れてはいけない。自分でもいいだろうし、それを得意とする人間の候補を考えておく。誰がいつやることになったかを問題を共有した範囲の人間に伝え、問題が解決した際も同じように報告する。情報公開こそが解決策。都合よく使われるのがいやだったら、主体的に情報発信するしかないというのが結論。

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

外注さんのパソコンが壊れちゃった件

こないだの新人くんの件に引き続き、今度は外注さんのパソコンが壊れちゃったという事態が発生。家電製品なんかでもよくあるけど、一つ壊れると続いて別の何かが壊れるという連鎖反応なのかしら。。この二人には共通 …

同僚の30代女子がおもしろい

おいらが25年ほど在籍していた課が消滅した話は前に書いた。その結果、所属していた3人が別の課に吸収合併された。新しい課はマニュアルを書くのが仕事で、我々3人もそのチームに入ったのだ。前の課ではおいらが …

金曜夜22時から始まる飲み会に参加したハナシ

前提としておいらの会社は社畜が多く、アホみたいに働いて成果を出すのが常態化している。でもそうやって成果を出せる人間は限られていて、多数の人間はダメ扱いを受けて消えていく。

no image

タクって得たもの

3880円で、13分の時間を買った。 職場から自宅に向かうのにタクシーに乗ってみたということ。 今日中に帰るためだったし、くたくただったからだし、そこに新しい体験があると思ったから。 あとねようっと。 …

no image

異動プロジェクト開始

新卒でこの会社に入社してからもうすぐ20年が経つ。 今の部署に配属されてから18年経った。 (配属までに少し長めの研修があった) 一つの部署に18年というのは、自分のことながら異常なことだ。 5年ほど …