CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

DWG

DWGManager

投稿日:

エクスプローラスタイルDWGビューアだとさ。

http://apollo.yti.co.jp/system/

なかなか親近感の持てる製品だ。

ポイントをいくつか書いてみる。

[エクスプローラ風]

フレームを3つに区切っていて、左側にフォルダ、上がファイル、残りが図面表示領域。

大量の図面を早く閲覧するためには、最適なインターフェースだな。

単にDWGを表示できるだけなわけではない、というポイントがこれ!

いいアイデアだと思う。

AutodeskさんのDWG TrueViewとの差別化ということか。

[よく落ちる]

ちょっと込み入った図面だとハングアップする

AutoCADのサンプル図面なんかだと、すぐ落ちる。

レイアウト空間で保存された図面だとハングアップするって、不具合情報に書いてあった。

まだ0.8.1というバージョンだからか、完成度は低いね。

しかし、落ちるというのはいただけないな。

例外処理して、エラーメッセージを出すようにしなきゃ。

もちろん、2007形式のDWGにも対応していない。

もうライブラリは出てるから、じき対応するか。

[フリーソフト]

当たり前だけど、無料ということ。

近々DXFにも対応した有料版を出すらしい。

今のバージョンが、0.8.1。

まだBeta版という位置づけだと思う。

バージョンが1.0.0になった途端、シェアウェアになるような気がしている。

[AutoCADがなくても動く]

DWGdirectを使ってるはず。

OpenDesignAllianceの登録メンバーを見たら、作ってる会社名が載ってたし。

AutoCADのフォント(SHX)がないと文字が表示されない、

というのは、まさにそういうことだわな。

文字を正しく表示するためには、AutoCAD(LTも含む)、DWG TrueViewが

インストールされている必要があるって。

SHXには著作権があるから、勝手に配布できないというのが苦しいところだ。

[簡単インストーラを使ってる]

インストール画面をみて、やけに見慣れた画面が出て親近感が持てた。

おいらの作ったソフトも簡単インストーラ使ってるからさ。

インストールシールドを一から学ぶ気がなくて、簡単なものはないかな~、

と探し当てたのが、簡単インストーラだった。

このソフトをつくった人もそうなのかなぁ。

ただ、インストール後にデスクトップにショートカットを配置しないのは、どうだろーな。

濃い青の球をデザインしたシンプルでインパクトのあるアイコンなだけに、

もっと目立たせてもよいだろう。

[Vectorの登録場所]

「ファイル管理 > ファイルマネージャ・エクスプローラー関係」 のなかにある。

これじゃ、CAD関係者には見つけにくいと思う。

「CAD・NCユーティリティ・プロッタ > AutoCAD用」 がよいだろぉ。

そしたら、もっと市場に広まるんでないかな。

おいらがこのソフトを発見したのは、CAD&CGマガジンからだった。

[最後に]

DXF、DWGのビュアという市場は、なかなか渋い状況だ。

DWG TrueViewの登場によって、一気に渋くなった。

本家Autodeskが無料のソフトを出しちまったからね。

このソフトの場合は、エクスプローラ風で高速に、

というのが売りのポイントになっているので、いい線いってると思う。

OpenDesignAllianceテクノロジーを使ってるのも、よいね。

実はおいらも、こんなビューアを作ってみたいと考えている。

どういう色を出すかという点で悩ましいけど、基礎技術的に興味があるので、

いつか形を出してみようと思う。

-DWG
-

執筆者:


  1. Folly より:

    初めまして、Follyといいます。
    CAD日記さんのDWG viewer楽しみにしています。
    実は自分もODAに英語という難関を突破してmember登録しました。
    情報の更新がちょっと面倒です。
    しかもまだ全く手を付けていないから公開先を教えろと言われても困るっちゃうという現状です。
    自分が作ろうとしているのは全文検索用のフィルタプログラムとして使用する簡単なものを目指してます(汗

  2. CAD日記 より:

    Follyさん、こんにちは。
    ODAに関係した人からのコメントは初めてです。
    いろいろと情報交換できれば、と思います。よろしくです。
    コメントありがとうございました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

DWGdirect 2.4.0

いよいよ本格的な2008DWG対応が行われたようだ。 DWGdirect 2.4.0 Beta. Sustaining Member向けにBeta版が公開された。 Neil から英語の短いメールが届き …

no image

TeighaのPDFサポート

AutoCADがPDFアンダーレイ(PDFUNDERLAY)を配置できるように なったのは、AutoCAD2010からだった。 CAD図面の下書きとして、ラスターイメージ(JPEGやTIFF)を配置す …

no image

RealDWG再び

昔書いたRealDWGの記事を読み返してみた。 あれから1年半以上経っているのか。 最近RealDWGが気になってしょうがない。 昨年末にこんなニュースが流れた。 「PTCとAutodeskが技術交流 …

ポリラインのふくらみ(改)

2007年に書いた記事「ポリラインのふくらみ」は、おいらにとって今でも大変興味深いテーマであり、もう少し掘り下げて書いてみたくなった。 ふくらみをB、円弧の中心角をAとすると、以下の計算式が成り立つと …

no image

DXFハンドブック 第2版

10年振りの改定版が出ているのに気付いたので早速購入。 なかなか売ってないかなと思ったら、会社近くのくまざわ書店にて発見。 価格は高いがその価値あり。 DXFハンドブック 第2版 作者: 落合 重紀 …