CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般 家のPC環境

Chromeリモートデスクトップがおもしろい!

投稿日:

Windows標準のリモートデスクトップ接続が、Home Editionで使えない(何やらややこしいことをすればできるらしい)ことがわかって、別のリモートツールを使ってみた。それがChromeリモートデスクトップ。Winodwsで使えるブラウザの中では今最も使われているのがChrome、って背景があるので、この手のアプリでは一番信頼おけるんじゃないか。Windows標準のリモートデスクトップと比べると接続するための手続きがメンドウだけど、慣れれば大したことないのか。。。

接続先マシンをA、接続元マシンをBとして、接続する手順を記す。初期セットアップは済んでいることが前提。また、AとBでgoogleアカウントが異なる場合の手順とした。
【Aマシンの準備】
1.Chromeからアプリ画面呼び出し
 URLに入力「chrome://apps」 ※ブックマークに登録しておけばよい
2.アプリ一覧からリモートデスクトップをクリック
 ※そんなのない場合(未セットアップ)は、ここから要セットアップ
 ※クリックした時点でgoogleログイン画面が出るのでログイン実行。
3.リモートサポート開始
 リモートサポート画面から「共有」とすると、アクセスコード(12桁)が出る。
 ※初回はホスト用のインストールが必要
【Bマシンの準備】
5.Chromeからアプリ画面呼び出し
 URLに入力「chrome://apps」 ※ブックマークに登録しておけばよい
6.アプリ一覧からリモートデスクトップをクリック
 ※注意事項は2と同じ。
7.Aマシンに接続
 リモートサポート→アクセスとして、3のアクセスコード(12桁)を入力。
【Aマシンから許可】
8.Bマシンからの接続を許可する
 許可しますか?というメッセージに「共有」ボタン押下
【Bマシンから接続】
9.接続が確立する
 BマシンからAマシンへの接続が確立して、操作が可能になる。

こうやって書き連ねてみるとけっこうな手順だ。Chromeへのログインは毎回行わなければいけない感じだし、12桁のコード入力もタイヘン。でも、この手のシステムはセキュリティのことも考えなければいけないから、手続きがややこしいほうが安全ということになるのだろう。

-コンピュータ全般, 家のPC環境

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

CDやDVDのファイルシステムにはCDFSとUDFがある(2)

先週書いた以下の記事でずいぶんと下調べしたと思っていたけど、結局それだけでは足りずに当日の製品媒体をDVDに焼く作業のなかで調査と試行錯誤をしなければならなかった。 CDやDVDのファイルシステムには …

no image

簡単ファイルコピー

例えば、Test01.html というファイルがある。 これをベースに、Test02.html、Test03.html...というふうに 大量のファイルを作成したい。 Test01.htmlをコピーし …

新元号合字の文字コードを予約したってことだけどダーレも使わんでしょ「㍾㍽㍼㍻」なんて文字をさ。。

新元号があと1週間後の4月1日(月)に発表される。和暦なんて誰も使ってないんだから、ヒマな人が騒いでいるだけなんだと思う。とは言え、31年前の平成元年当時は、パソコンなるものはあってもインターネットが …

no image

LHAとZIP

こんな本を買った。 LHAとZIP 圧縮アルゴリズム×プログラミング入門 まだ、冒頭の数ページを読んだだけだ。 初版が2003年の本だから、7年も前のものだ。 この業界、3年もすれば様変わりしているの …

no image

Mac

マクドナルドのことではありません。マック鈴木のことでもありません。MACアドレス、少し近い。マッキントッシュ(Macintosh)です。 妻は、家でMacを、会社でWindowsを使ってます。両方操れ …