CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/1/29~2/4

投稿日:

今週の不労所得合計マイナス116,785円(年間累計マイナス248,297円)。今が真冬だと思って、この寒さを乗り越えるしかない。1カ月分のスワップ損と3本のUSD/JPYの売玉を買って消化。春が待ち遠しい。
トラリピ マイナス112,336円
トライオートETF マイナス4,449円

月木出勤で在宅勤務率60%。仕事的には何もおもしろいことはなく、プライベートもまた然り。そういや、会社で使っているメインマシンが7年ぶりに更新になる。HP Elite Mini 800 G9らしい。筐体がめちゃくちゃちっちゃい。手のひらに乗るくらい。HDDを搭載する前提はなく、M.2(NVMe)またはSATAのUSBを入れるみたい。第12世代のCore i7は歓迎だが、メモリーは16GBになるんだろう。仮想マシンを動かすとなると16GBじゃ足りないんで、いつものように自前で16GB足すことになるかな。いいマシンを使っていい仕事をしたいね。

BricsCADのHello Worldは、TX(Teigha eXtension)とBRXができたので、最後に.NET(C#)で仕上げるつもり。より一般性が高いものなんで、そうそう難航するとも思えずサクっとできるだろう。今日この後アプローチしよう。本題のJWWインポートプログラムについては、この1カ月まるで進めていない。TXの基本が把握できて満足してしまったのか。まぁ趣味の世界なので、ゆるゆるとすすめていきましょーかね。最近、仕事に直結するEMFまわりの難題が常に頭の中をしていて困っている。Enhanced Meta FileでEMF。その存在を知っている人間は少なく、でもWordで画像配置する際に指定できるくらいだから、多少一般性はある。一昔前にGDIの脆弱性が取りざたされた際、細工されたEMFファイルによって問題を引き起こしていた。クリップボードの中のデータでもあり、また印刷用ファイルとも言える。ベクトルを含めることができるんでCADチックであることから、直近の課題をクリアしたいもんだと日々もんもんと考えている。今日でなんか成果を出したいやな。

昨日のオンライン麻雀は大勝利。7戦して1位5回、2位2回、4位1回で、トータルプラス200。日々徳を積んでいるからだろう。麻雀は半分ウデで半分運。ウデを上げるような活動はしていないので、運が向いてきたってこと。冬が終わって春になったら、雀荘でリアル麻雀を打つ。牌を握って打つ、やっぱ麻雀はそういうものだから。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ミドリムシから航空燃料を作ろうとしているユーグレナ社の株を買ってみる

情報ソースは日経新聞の記事「バイオ航空燃料開発、競争一段と ミドリムシや古着も」先週の記事であり、その晩のニュースでもやっていた。なんか爆上げする株はないかねぇと考えていたら、2日前にに見たそのニュー …

no image

トークンはZaifだけじゃないのでBANKERA(バンクエラ)を買う

イケダハヤト氏の記事を見て、将来有望なICOが何かをよーく学んだ。明日の20時にトークンセールがはじまるってことなので、ETHを入金して準備が完了した。SpectroCoinという取引所にアカウントを …

不労所得2023/5/21~5/27

今週の不労所得合計419円(年間累計マイナス376,720円)。先週と同様の低所得。トライオートETF(ナスダック100)がけっこう上がって売れたのはいいが、その収益の6倍くらいの金利損って。。いずれ …

不労所得2019/12/22~12/28

今週の不労所得合計マイナス15,963円。今年も終わりなんで確定申告に向けた損切り。AUD/NZDの下げ続けが想定外だった。

不労所得2021/9/19~9/25

今週の不労所得合計10,902円。恒例のトラリピスワップ損消化でちょいプラ。トラリピはスワップ振替できるからいいんだけど、トライオートFXはそれができん。けっこうなスワップ損があるのは約定させなきゃい …