CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/1/22~1/28

投稿日:2023年1月28日 更新日:

今週の不労所得合計マイナス45,017円(年間累計マイナス131,512円)。USD/JPYの売玉3本消化。残り15本だからあと1カ月程度の辛抱なり。寒い日々が続く。極寒の北半球。体調維持が大切だ。
トラリピ マイナス44,479円
トライオートETF マイナス538円

月木出勤で在宅勤務率60%。自席があるという会社ライフにも慣れてきた。私物が極端に減ったので、席備え付けのサイドキャビネットはスカスカ。めったに開けることもなくミニマムライフで素晴らしす。周囲を見渡すと使いもしないモノをヤマほど自席に置いてる人間の多きことよ。きっと8割くらいのものは捨てても問題ないモノであって、でもいつか使うかもというリスク回避のためだけに捨てられないのだろう。モノに囲まれているというのはモノの管理ができていないということであって、どこに何があるかがわかっておらず、使いたいときに使えないということにもなるんだから、適度な量のモノだけ残して管理すべきだ。やっぱ、全社員フリーアドレスにすべき。とはいえ、5月にコロナが5類に引き下げられれば出社圧力が増すことになるので、今後徐々に元の世界観に戻っていくのだろう。おいらは完全在宅勤務なんか望んでいないので、出社は半分程度という感じで今後の社会人人生を送れればそれでよし。

BricsCADデジタルサミット参加。BricsysのCEOは外国人で、その人が長々としゃべるわけだけど、字幕で読んでてもつまらんでしょ?という背景において、プロの声優による吹き替えが行われた。古谷徹。星飛雄馬、アムロレイ、ヤムチャ、ペガサス星矢。。往年のアニメの主要人物の声。今年で70歳になる人だが若々しかった。髪フサフサ、茶髪、細身。妻は小山芙美で、Dr.スランプのアラレちゃんの声。68歳。レジェンド声優夫婦。その古谷さんがCEOの声を吹き替えて、感情豊かに語るもんだから、引き込まれることしきり。まさか、ニッチなCAD業界にそんなレジェンドが現れるとは。。って感じでそこそこの聴衆が集まったのではないか。おいらとしては、Hello World!とJwインポーターの開発を進める意欲が高まったというもの。

今日は3年ぶりの実家帰省。同じ東京だからということもあって、なかなか帰れなかった。姪っ子たちは成人して久しい。そろそろ結婚なんて話も出るかもしれず、コロナ明けに結婚式でもやったら叔父叔母として出席しなきゃな。イマドキ、披露宴なんてやらんかもしれんけど。80歳を過ぎた母親に顔を見せるのは重要なこと。コロナはひと段落っぽいので、今後は定期的にメシに誘うなりして顔見せ行事を恒例化していこう!

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2019/12/8~12/14

今週の不労所得合計9,392円。安定の1万弱は立派。やっとこさETFの日経が約定して一安心。

不労所得2019/7/7~7/13

今週の不労所得合計-22,089円。大幅損失計上は、戦略通りなり。

不労所得2019/5/5~5/11

今週の不労所得合計8,149円。今週もナスダック100の手動売買が主役。

不労所得2022/11/6~11/12

今週の不労所得合計マイナス73,165円(年間累計マイナス1,387,506円)。急にやってきたドル安円高。1ドル148円が138円まで10円も下がった。海外から大量の外国人が日本に来て円を買ってくれ …

不労所得2020/11/8~11/14

今週の不労所得合計41,361円。先週から続いた為替大荒れが月曜日まであった関係で、4万超えは新記録。USD/JPYが一気に2円も上げたたのが大きく、含み損解消からの大幅利益増。いい機会だからと、CA …