CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2022/6/12~6/18

投稿日:

今週の不労所得合計1,924円(年間累計659,051円)。1カ月分のスワップ振替マイナス8万円をトラリピが補ってくれた。さらには、米ドル円の売玉2本を買ったマイナス2.5万の分までカバーしてくれた。USD/JPYがまだまだあがっていくみたいなんで、少しずつ損出ししないとヤバいですな。。
トラリピ 1,397円
トライオートETF 527円

1ドルが135円って、数か月前は105円だったわけだから、とんでもないことだ。1998年の146円がここ最近の最高値だから、まずは150円がターゲットになっている模様。今の日本総負け状態から言ったら、180円とかも視野に入るとさ。日米金利差拡大、スイスまで利上げとかいう状態なので、当面は円の爆安セールが続くでしょ。為替は怖いね。そして、日本ヤバいね。

先週のオンライン麻雀は爆勝。8戦でトップ4回、2位2回、3位2回、ラス0回。過去24半荘でラス(4位)を引いていないのは立派。麻雀は1位を取らないといけないゲームで、2位は少しプラスになる程度で、3位と4位はマイナスになる。つまり1位が総取りするようなもの。とはいえ、4人中の1位を取り続けるのは難しいので、大きくマイナスになる4位は取らないに限る。麻雀がうまくなってきたみたいだ。

今日は家族で会食。おいら側の親族総勢7名が昼に集まって中華料理を食す。3年ぶりくらいになるのかな。。コロナ禍で人との接点が薄くなった世の中。今、徐々に元の世界に戻ろうとしている。急激な転換は高リスクなので、徐々に徐々に戻っていけばよい。来週は会社の飲み会に参加してみる気になった。飲み会参加だって3年ぶりくらい。祇園精舎の鐘の音には、万物は変転し、同じ状態でとどまることはないという響きがある。日々変化だし、盛んな者も必ず衰えるという、この世の道理があって、まさに風の前にある塵のようなもの。近頃、平家物語に凝っている。しっかり読み込んでみたくなってきた。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2021/1/3~1/9

今週の不労所得合計24,844円。実質的に2021年に入って2万オーバーは上出来。LINE FXも順調じゃないか!

不労所得2022/1/9~1/15

今週の不労所得合計12,492円(年間累計27,275円)。損切してなおこの金額ならよしとしよう。トラリピ一極集中の年の2週目終了。100万円目指してがんばろお!

不労所得2023/2/12~2/18

今週の不労所得合計マイナス265,867円(年間累計マイナス536,743円)。円安方向に向かいはじめたのでUSD/JPYの含み損を全部償却(一気に10本)。去年からはじめた大損失キャンペーンは終わっ …

不労所得2021/4/4~4/10

今週の不労所得合計13,887円。5万超えとは言わんが、せめて2万は超えてほしいもんだぜよ。USD/JPYが高値で止まっているので、いい感じの手動売買ができずに停滞中。ここらでガツンと下げてくれればト …

不労所得2022/5/8~5/14

今週の不労所得合計100,207円(年間累計536,868円)。はじめての大台10万突破。ナスダック爆下げでインヴァスト証券からプレアラートが飛んできた。有効証拠金比率150%を一時的にきった模様。現 …