CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/5/21~5/27

投稿日:

今週の不労所得合計419円(年間累計マイナス376,720円)。先週と同様の低所得。トライオートETF(ナスダック100)がけっこう上がって売れたのはいいが、その収益の6倍くらいの金利損って。。いずれ吐き出さなきゃいかん損失なのでヨシとする。
トラリピ 20,233円
トラリピスワップ損 マイナス0円
トライオートETF マイナス19,814円

人間ドック受診が今日。3週間におよぶ禁酒の日々を乗り切った。週に一度のチートデーで酒を飲むも、酒を飲まない日々の中ではすぐに酔っぱらって眠くなって寝ていた。歳のせいなのか、健康志向が高まったせいなのか、酒が飲みたいという気持ちが小さくなってきた。今日午前中の人間ドックが終わったら、昼に恒例のビール一杯を飲んで、その後昼寝をして夕方起きたら、我が家特製のカルボナーラなどの大宴会でしこたま酒を飲む。もうすぐ53歳になるオジサンなもんで、健康が何よりも重要だと考えるに至っている。その後の大改革として、月火水木の4日間を禁酒して金土日で酒を飲むというルーチンを続けてみようかとなった。月曜のみ禁酒というルーチンを長く続けてきた我々夫婦にとって革命的なこと。まだやってないけど、これを向こう1年続けられたらモテスリムおじさんが出来上がる。うん、ぜひともやってみよう!

某ツールの修正依頼があって、昨日はガッツリプログラミングした。今年1月に異動した部署は、社内ではめずらしくプログラミングすることが主な仕事になっていて、おいらも調査のためにC#でちょいちょいコーディングしていた。某ツールはC++で、おいらが長いあいだ取り組んでいたメイン言語。若かりし頃はゴリゴリと書いていたもんだが、50歳を過ぎて頭が働かなくなったせいだろうか、まず時間がかかる。でも書けなくなったというわけでもないんで、たっぷり時間をかけて一定の成果を出せて、高揚感と達成感を得た。問い合わせ対応や外注管理業務では得られない気持ち。趣味のプログラミングも最近は気力が出なくてやってなかったから、そろそろ再開すっかなぁ。。

MarkDownのMermaidがおもしろい。HTMLのようなページ記述言語がMarkDownで、手軽に文章構造を明示できてその記法が覚えやすいこと。WordやHTMLエディタで文書を書くよりよっぽど書きやすい。Mermaidは人魚図。図解するのにWordやExcelでOffice図形を書くのがアナログチックなのに対して、Mermaidは構造化された仕掛けでシンプルに表現できるのもで興味深い。DevOpsのWiki、VSCodeで使える技術。同僚が使いこなしているようなので、おいらも付いていかないといけない。このWordPressでだってきっと使えるんだろうね。いずれアプローチしてみよう。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2019/5/19~5/25

今週の不労所得合計4,677円。取り立てておもしろみのない1週間だった。

不労所得2021/10/31~11/6

今週の不労所得合計マイナス9,815円。トラリピのマイナススワップ消化でマイナス約1万円は予定通り。ナスダックの高騰おそろしや。円安の一服感が出てきたので今後は円高局面に入って、含み損が減り約定の嵐が …

不労所得2018/10/21~10/27

今週の不労所得合計8,716円。

不労所得2021/4/18~4/24

今週の不労所得合計25,750円。2万超えでいい感じになってきた。USD/JPYの108円割れでLINE FXが活況を示している。願わくば5万円超えの爆益だったが、まぁこんなもんだろな。

楽天株の売買履歴と今後の戦略

今年の9月に初めて楽天株を買ってからの売買履歴を明らかにしてみる。