CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/5/14~5/20

投稿日:

今週の不労所得合計146円(年間累計マイナス377,139円)。なんじゃこりゃーって感じの低所得。ジワジワと一方的に円安が進んでいるからであって、よくない傾向。株高はいいんだけどねぇ。円安の恩恵は外国人がわんさかに日本に押し寄せて、国内産業が盛んになるわけだから、まーいっか。
トラリピ 3,166円
トラリピスワップ損 マイナス0円
トライオートETF マイナス3,020円

月木金出社で在宅勤務率40%。週3日も出社すると、ちょいと食傷気味になる。でもでも、アフターコロナの世界観ではそんなもんかなと半ば納得しての行動。電車が混雑しはじめており、昼時の飲食店が混みはじめて、社内の席は埋まりはじめている。コロナの脅威は大きく減少した。コロナ前の世界に戻るのだ。ゆっくり、ゆっくりね。

昨日は外注さんがおいらの会社に出社して、おいらのとなりの席で終日仕事をした。社歴40年のベテランが退職したことへの代わりの要員。それが58歳のおっさんだというのは、衰退しつつあるCADプロジェクトらしい形。おいらがもうじき53歳なので、おっさんコンビでうまくやっていきたい。コアな意味合いでのファーストコンタクトだったので、かなり気にかけて昼飯をいっしょに食いにいった。つばめグリルでハンブルグステーキを食って、会計3800円をおいらが払った。最初くらいは大盤振る舞いしようじゃないかってこと。おっさんなので、しゃかしゃかと仕事はできない。そういう意味ではおいらも同様なわけで、でもでもCADやプログラミングの長い経験があるわけだから、その潜在能力を引き出してやるべし。小さな成功体験の積み重ねの先にしか、偉大な成果は待っていない。おもしろくなってきたぞ。

人間ドック受診を5/27と定めて、禁酒生活2週間が経過。チートデーとして土曜だけ酒を飲むというリズムで、今日が土曜。酒を飲むという、なかば定常化した習慣を断つ定例行事。人間ドック後について、月火水木の4日間禁酒して、金土日に酒を飲むという発案が妻からあった。これまでは禁酒日を月曜のみとしていたのに対して、一気に4倍の禁酒デーを設けるという大胆な提案。それもまたよしと思いつつ、なかなか難しいだろうなとも思いつつ、いやいやそのくらいのことをやらんとモテスリム中年オヤジにはなれんぞと静かな決意をしつつあるのだった。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2021/4/18~4/24

今週の不労所得合計25,750円。2万超えでいい感じになってきた。USD/JPYの108円割れでLINE FXが活況を示している。願わくば5万円超えの爆益だったが、まぁこんなもんだろな。

不労所得2023/7/16~7/22

今週の不労所得合計10,588円(年間累計マイナス434,795円)。ナスダック100はいい感じに上げてきて決裁されるのはいいけどスワップ損が尋常ではなく、USD/JPYの金利差の大きさに嫌気がさして …

トラリピ取引開始!

いざトラリピの取引を開始しようとしてみると、わからんことを調べたり考えたり迷ったりしてとても時間を食ってしまった。

不労所得2023/1/8~1/14

今週の不労所得合計マイナス57,841円(年間累計マイナス73,466円)。USD/JPYの売玉5本を買い戻してこのマイナスであれば上々なり。127円近くまで円高になるのはいいことで、これで円と豪ドル …

不労所得2021/1/10~1/16

今週の不労所得合計28,804円。今週も順調に2万オーバーはいいじゃないか!為替変動っておもしろいなぁ。