CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/5/7~5/13

投稿日:

今週の不労所得合計25,991円(年間累計マイナス377,285円)。累計でマイナス40万を割り込んだのは区切り。年初のUSD/JPY損切りを年末くらいまで引っ張るのは覚悟しているけど、最終的にはプラス決算に持ち込みたいね。
トラリピ 35,451円
トラリピスワップ損 マイナス0円
トライオートETF マイナス9,460円

月水木出社で在宅勤務率40%。コロナが5類になったから出社を週3日にしてもいいやねと思いはじめたところで、実際にはじめてそうしたのが今週。水曜はリアル麻雀があったからというのもあり。7時から11過ぎまでの4時間で4半荘打ってプラス30くらいの勝ち。オンライン麻雀もいいけれども、やっぱリアル麻雀がいいやねと実感した次第。

その出社した3日間で、ずいぶんとモノを捨てた。元々おいらの所有物は極小まで整理していた中、在職40年にもなる同僚が定年退職で会社を去ったのが4月末。デスクトップ2台+ノート1台を捨てた。キャビネットに押し込められていた古い書籍や資料を半分くらい捨てた。いつか使うだろうという考えてとっといたというのは気持ちはわかるが、大抵の場合それは無駄な行動。時間が経てば、何が保存されているかを把握できない状態となり、とっておく価値がないと考えるのがおいら。とっといてよかったという場面があることは否定しないが、非常にレアケースであり、またなきゃないで何とでもなるのも事実。

物理的なものだけでなく、ファイルサーバーにあるデジタルデータもずいぶん整理した。怨念がましい過去データをいつまでもとっておくのは得策ではない。ネガティブな気持ちにしかならいので削除すべし。過去を振り返って意味があるのは、今後の指針を立てる場合のみ。今月中に整理しきって、キャビネットをスカスカにしたらプロジェクト完了となる。

リフレッシュ休暇を7月に取る決断をした。マル1週間休んで9連休。そのあいだの4日間で国内旅行。紀州和歌山、国内リゾート。パンダがいるアドベンチャーワールドは行ってみたいところ。東京から近いリゾート地として和歌山はいいところらしい。飛行機で1時間ちょいという距離感と海に面しているというのが判断材料。南紀白浜空港はJALの便しかない。2カ月後の話なんで、それを楽しみに日々の仕事を乗り切ろう!

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2021/7/11~7/17

今週の不労所得合計マイナス12,378円。久しぶりのマイナスはトラリピのマイナススワップ清算で予定通り。先週のプラス分のほんの一部を失った程度でヘッチャラだい!

不労所得2023/5/14~5/20

今週の不労所得合計146円(年間累計マイナス377,139円)。なんじゃこりゃーって感じの低所得。ジワジワと一方的に円安が進んでいるからであって、よくない傾向。株高はいいんだけどねぇ。円安の恩恵は外国 …

no image

イーサリアムも買ってみたいと思ったのでcoincheckも申し込んでみた

仮想通貨は数多くあれど、ビットコイン以外で有名どころはイーサリアムだとさ。BitFlyerではイーサリアムの販売所はあるけれども取引所がないので、 取引所があるcoincheckも申し込んでみた。現在 …

no image

ロボ投信申し込んだ直後の状態

WEALTH NAVI for 住信SBIネット銀行に100万円投入して5日後くらいの状況。 プラス1279円なので、100万円に対して約0.13%の収益発生。普通預金の利息が0.001%の時代なので …

不労所得2021/1/17~1/23

今週の不労所得合計14,994円。目標の週次2万円を割り込んで残念。よいときもあれば悪いときもある。それが人生。。