CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2022/1/1~1/8

投稿日:

今週の不労所得合計14,786円。1年の始まりとしては好調。トラリピ一極集中に向けて資金を集めて、CAD/JPYを開始して早速5千円ほど利確。USD/JPYもそこそこだが、日々のスワップ損が大きく要注意。
トラリピ 13,708円
トライオートFX 230円
・トライオートETF 845円
・ループイフダン 0円

2020年は50万円くらいの不労所得を得ていい感じだったから、2021年は100万円を目指したわけだが、結果はたったの13万円と残念な結果。トライオートFXでの大損が大きく、トラリピでの収益をガッツリと食いつぶした。その反省を生かして、今年はトラリピに一極集中するつもり。すでに資金は寄せてあって、第一弾としてCAD/JPYを開始。近々、もう1つの通貨ペアを追加するつもり。AUD/USDまたはNZD/JPYがよいだろう。

水木金の勤務に対して、水曜出社でテレワーク率67%。おいらが属する部門が変わった影響で、業務処理が変わるということでメンドウな移行処理に忙殺された。システム管理者をクビになり、別の役割を与えられた。システム管理はおいらの天職だと思っているから残念だが、その別の役割ってのもおもしろそうだからと引き受けてやった。会社の収益に大きく関わる役割で、かなり手間がかかりそう。おいおい、その内容にも触れていくことにしましょ。

ホントなら今日はおいらの実家での新年会が開催されるところだったが、オミクロンショックによって中止。東京の感染者は年初に50人程度だったのが昨日で1000人弱とジャンプアップ。重症化率が低いというのが救いで、インフルエンザに近くなってきた。この1月は週イチ出社でよいだろう。先週は木曜に雪が降って昨日の金曜はツモった雪で交通機関が大混乱。我が家はその両日在宅勤務で何の影響もなし。テレワーク最高だね。

今日はこれから歯医者。いよいよ3本目のインプラント装着だな。約50万円の出費にビビる必要はない。金はあるわけだし、歯のためだったらナンボでの払ってやるという意気込み。そのあと、運動不足解消のためにザギンあたりに散歩に出かける予定。3連休がスタートする。明日は仕事するけどね。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ビットコインならぬ現行日本円コイン集め

小学生のときにやっていたコイン集めを復活させてみた。 きっかけは、おいっこが穴のない50円玉があるんだよと言っていたことだ。そりゃ知っているさ、昔コイン集めしていたんだからと思いつつ、そういえばコイン …

不労所得2022/10/23~10/29

今週の不労所得合計マイナス213,626円(年間累計マイナス1,110,854円)。ガッツリのマイナスで余裕のマイナス百万超え。やや円高に振れて140円台の後半。今年も残すところあと2カ月。マイナス2 …

不労所得2021/1/17~1/23

今週の不労所得合計14,994円。目標の週次2万円を割り込んで残念。よいときもあれば悪いときもある。それが人生。。

no image

楽天ポイント2000円を九州豪雨被害支援募金に投入

楽天カードを申し込んでアフィリエイトで8000円ゲットしたことはここですでに述べた。 おまけというか、カードを申し込んだ際に得られるポイント2000円分があって、どう使ったものかを3分考えた結果、募金 …

不労所得2021/9/19~9/25

今週の不労所得合計10,902円。恒例のトラリピスワップ損消化でちょいプラ。トラリピはスワップ振替できるからいいんだけど、トライオートFXはそれができん。けっこうなスワップ損があるのは約定させなきゃい …