CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/2/5~2/11

投稿日:

今週の不労所得合計マイナス24,085円(年間累計マイナス270,876円)。マイナス決算も慣れっこ。それも2月いっぱいということで、3月からの攻勢を期待したい。昨日雪降ったみたいだけど、春の前触れってことでヨシ。
トラリピ マイナス24,085円
トライオートETF 1,506円

ここんところ、会社でダラダラとやっていた取り組みに突破口が開いた。何のことはない、アプリのデバッグができるようにするというミッションに対して、約1週間も費やしてしまった。ビルドに必要なモジュールや署名のパスワードなんてことは一定時間をかけて調べ上げたなか、難航したのは最新ソースがどこにあるかってこと。Git、TFSにあるのかと思ったら、何とオンプレサーバーにあった。新しいことをやっているという雰囲気満々な中、モノをあまり知らない新人くんから情報を仕入れていたのが敗因。誰に聞くかってことが重要だということを今更ながら痛感。他人のせいにしても仕方ないんで、この顛末はやっぱ自分のせいだった。ともあれ、突破口が開いたので、本命の調査に入るべし。

その調査というのがPDF出力や印刷であり、PDFium関係の以下のネタ。

解決したと思ったのもつかの間、課題はどんどん出てきて周囲に深い霧が立ち込めてきて出口がわからなくなっちまった。闇雲に動いても仕方ないので、しばらく寝かせておくっきゃないだろう。ただ、FPDF_RenderPage関数を使えるようになったことは大きいので、PDFアレコレに組み込んでみようと決意した。OnPaintで問題なく使えているから、拡大縮小画面移動なんてところを超高速に行えるんじゃないか。2年くらい放置していたPDFアレコレについて、再び情熱を燃やしてみるのもいいだろう。

おいらの趣味って何だろう。ブログ、プログラミング、麻雀。明らかにインドア派であり、麻雀となると賭け事ととらえられるので印象が悪くなる。麻雀=賭け事(ギャンブル)というのは正しいが、パチンコや競馬に比べれば軽いだろうってわかるのは当事者だけだろうか。フリー雀荘で点ピンで頻繁に打っているとなれば話は別ななか、おいらは仲間内でもっと低いレートで打っているだけなんで問題ないね。2023年はまだ2回しか開催していないけど、そのトータルで年間王者の暫定ポジションを得ている。将棋や囲碁に比べると地位が低い麻雀。役や点数計算を覚えてしまえば、あとは何となくでも打てるし、勝つことだってできちゃうわけで、勝敗に運が占める部分が大きい。麻雀は仲間のコミュニケーションであり、また飲み会でもある。というノリで今後も麻雀を打ち続けよう。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2020/3/22~3/28

今週の不労所得合計9,248円。「けっ、1万円割れからよ!」なんて言いたくなるけど、まぁこんなもんだ。NZD/USDが復調してきた

不労所得2019/12/8~12/14

今週の不労所得合計9,392円。安定の1万弱は立派。やっとこさETFの日経が約定して一安心。

不労所得2021/3/14~3/20

今週の不労所得合計10,164円。かろうじて1万超えはキビッしぃね。CAD/JPYとGBP/JPYの高騰で含み損がマシマシ中。たかだか30万円くらいだからいいけど、こういう流れが長く続くとメンタルに響 …

no image

投資信託の毎日積み立てを本格的に開始してみた

この年末に我が家の資産配分を確認したところ、銀行預金などのリスクほぼゼロの資産が76%、株や投資信託が12%、仮想通貨が12%となっていることがわかった。ほんの1年前まではリスクゼロ資産が95%超で残 …

no image

ビットコインを買ってみた

ランサムウェアつまり身代金要求ウイルスの支払い方法はビットコインのみということなので、もし感染してデータを復旧しなければならないときのためにビットコインを持っておくことにした。。というのは完全なる冗談 …