CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

Windows Server

投稿日:

仕事で、Windows Serverに触れる機会が増えてきた。
クライアント系のWindows OSを操るのには慣れているが、
サーバーとなると勝手が違って戸惑うことしきりだ。
Windows Server 2003 R2。
R2(アールツー)とは何か。
てっきり、ServicePackのようなもので、後から自由に
適用できるものだと思っていた。
R2は、正確にはRelease2のこと。
つまり、製品が異なるものであり、2003を持っているユーザーが、
R2にアップグレードすることはできない。
ServicePackのように後から追加インストールできないし、
価格的にも新しく買いなおす必要がある。
Standard Editionであれば176,000円が必要になる。
具体的な価格を出してみると、サーバーOSって高い。
(会社ではMSDNを契約しているから、OSの値段というものに
 あまり注力したことがない。)
2003と2003 R2の違いは何か。
内部的な目立った変更はなく、新しい機能が追加されている。
こちらのリンク先に詳しい情報がある。
どれもこれもよくわからない暗号のようなことが書かれているし、
身近なところで役に立つようなものはない。
唯一これは使えそうだというのが「ファイル・クォータの管理」。
フォルダごとに、ユーザーの使用容量を制限することができる。
共有フォルダを自由に使わせておくと、人によってアホにみたいに使うのが
あらわれるので、それを抑制できるというわけだ。
Windows Server 2008 R2。
2008が出てからまだ1年と経っていないが、もうR2が出ている。
と言っても、Beta1という位置付けである。
リリース予定は、2009年1月。
そう、Windows 7と同じ時期で、7のServer版OSということになる。
2008 R2と名前が決まるまでは、Windows Server 7と呼ばれていたそうだ。
そして、重要なポイントが1つある。
64ビット版しか存在しないことだ。
Server OSにとって、64ビット化することのメリットは大きい。
4GB超えのメモリーを積み、64ビットネイティブアプリケーションを走らせたら、
劇的なスピードアップが図られることだろう。
32ビットのサーバーOSをやめてみる(新しいバージョンを出さない)というのは、
マイクロソフトにとって、大きな転換点になるだろう。
今後は、サーバーOSに触れる機会が多くなる。
ファイルサーバーとしての2003 Serverがあるにはあるが、
あまり自由にいじくることができないマシンだ。
身近において、あれこれといじくれるマシンを仕立ててみようと思う。
楽しみになってきた。

-コンピュータ全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

メモリー増設したいんだけれどもちょいと高くてどうしたもんかと

いまどきのPCは16GBのメモリーが載っていて、ただ普通に64bitのWinodwsを使っている限りはこれで十分なんだけれども、複数台の仮想マシンを同時に動かそうとするとこれじゃ足りん。

no image

お気に入りツール2

好評のシリーズ第2弾です。お気に入りのシェアウェアやフリーウェアを紹介します。懲りずに明日は第3弾を書く予定です。近頃、ネタ切れという事情も。 ・DF [フリーウェア] これはマイナー系ですが、超便利 …

no image

続)2TBのHDD

以前、2TBのHDDという記事を書いた。 それから1年半のあいだ塩漬け状態だったが、やっと有効活用できた。 HDDがたった500GBしかないが、それ以外のスペックがかなりよいPCがあり、 しかもHDD …

no image

肩痛、桜

どうも肩が痛い。 左だけ。 思い当たるふしはある。 睡眠時、左を向いて横向きになっていることが多い。 (実際、寝ているときはどうなっているかわからないが、  眠りに入るまでの姿勢がそうなっていることが …

no image

WinZip18.5

WinZip18.5 Proを1,900円で購入した。 WinZip12 Standard を5,250円で買ったのが2009年4月のことなので、 5年半振りのバージョンアップになる。 ずいぶん安くな …