CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

スマホのメモリ

投稿日:

スマホのメモリってどんだけあるのか、今までよくわからなかった。
例えばおいらが使っているiPhoneだと、16GB・64GB・128GBなんて選択があって、
これをメモリって呼ぶことがあるんだけど、メモリ(主記憶装置)とは違うだろうと
いうことは薄々わかっていた。
これはメモリではなく、容量またはストレージまたは補助記憶装置のことだ。
じゃあ主記憶装置ってどんだけあるんじゃいってことで、少し調べてやっとわかった。
iPhone 3G以前⇒128MB
iPhone 3GS⇒256MB
iPhone4、4S⇒512MB
iPhone5、5S、6、6Plus⇒1GB
iPhone by wikipedia
少ない。
PCだったら8GBが当たり前になっている時代なんだから、せめて2GBあってもいいだろう。
Androidだったら2GBってモデルがけっこうあるらしい。
6Plusが出る前は、もしかしたら2GBになるかもなんて噂があったらしいが結局1GBになった。
おいらのiPhone6において、メモリ最適化ツールを使って使用メモリを調べると
644MBで65%も使っていることがわかる。
起動しているアプリはメモリ最適化ツールのみの状況でだ。
ブラウザやメールやゲームなど起動した状態だと90%ぐらいはすぐに到達する。
こんなメモリが足りない状況だと、動作がにぶくなったり起動しておいたアプリが
終了してしまうことが起きるのだ。
今後出る6Sではきっと2GBになるんだろう。
これからアプリの64bitネイティブ版も出てくるだろうから、メモリは
もっともっと必要になってくると思うよ。

-コンピュータ全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

まぎらわしい単位といえば、ディスク容量と通信速度だよなぁ(2)

前回はディスク容量が実際よりもちょっと大きく見せているなんてケチな話だったが、今回は8倍も違いがあるって話で通信速度についてだ。bpsのbはビットであって、バイトじゃないよってのが要点。 ギガなんて最 …

no image

PC修理

会社のPCが壊れてから3ヵ月が経過していた。 次世代のPC環境を構築しようと、近場で浮いていたPCを 半ば強引に接収して、メモリーを6GB積み、 デュアルディスプレイ環境にした。 Windows7のx …

no image

OpenPNE構築

オープンソースのSNS「OpenPNE」と出会い、 まずはテストサイトを立ち上げなきゃと思いつつ、 なかなか時間がとれず、またその気持ちも高まらなかったが、 ここへきてようやく立ち上げに成功した。 公 …

no image

DVD-RWの書き込みが遅いので全部捨ててやった

ふと思い立ってDVD-RWを使ってデータバックアップしてみたら、これが遅いこと遅いこと。DVD容量フルに近いデータを書き込んだら30分もかかった。書き込みソフトが最大2倍速なので、DVD-Rの16倍に …

no image

簡単ファイルコピー

例えば、Test01.html というファイルがある。 これをベースに、Test02.html、Test03.html...というふうに 大量のファイルを作成したい。 Test01.htmlをコピーし …