三連休中日の今日、北陸新幹線に乗って上田まで行ってきた。例によって、当日の思いつきでちょいと行ってみるというプランなので、交通費がバカ高くなったわけだが、密度の濃いよい思い出になった。滞在4時間弱の旅を振り返ってみる。
新幹線なんて普通指定でいいと思っていたのだが、直前に取ろうとするものだからグリーン以上じゃないと空いてなくて、いまだ乗ったことのないグランクラスなんてものがあるなら、せっかくだからとけっこう高い料金を払い体感してみたのだった。飛行機のビジネスクラスを意識した贅沢なつくりで寝ることもできそうだったが、背後の席に3歳くらいの女の子が乗っており、うるさいうるさい。高い金払って、子供が大きい声でしゃべったり歌ったりするのを聞かなければいけないのは残念だった。
駅前にあたりをつけていたそばやは休みだった。少し歩いてみたがよさげな店がなかったので、二番手であたりをつけていたところにタクシー乗って行った。駐車場が大混在で、店内に入ったら人だらけだった。少し迷ったけど結局待つことにして、1時間後に実食できた。手打ちそば400gは待ったかいのあった。
上田城はけっこう人が集まっていて、大河ドラマ効果が出ていた。実際に城があるわけではないけれども、城跡としてはかなりいい感じ。大河ドラマ館ていうNHKさんがつくった施設は金かかっているなぁという感じで、これだったら人はたくさんあつまるよなぁ。
日付 |
場所 |
目的 |
備考 |
料金 |
2016/3/20 |
東京 |
コーヒー |
スタバ缶コーヒー |
218 |
2016/3/20 |
東京 |
新幹線 |
上田行き、グランクラス |
22,600 |
2016/3/20 |
上田 |
タクシー |
そばやへの移動 |
900 |
2016/3/20 |
上田 |
そばや |
草笛、もりそば |
1,220 |
2016/3/20 |
上田 |
観光 |
市立博物館 |
600 |
2016/3/20 |
上田 |
観光 |
大河ドラマ館 |
1,200 |
2016/3/20 |
上田 |
新幹線 |
東京行き、グリーン |
16,420 |
2016/3/20 |
東京 |
おみやげ |
峠の釜めしなど |
2,650 |
合計 |
45,808 |
|