CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

スライドショーアプリを探してたどり着いたのがArtSageだった

投稿日:

同窓会でスライドショーをやろうという発想は去年もあったんだけれども、よさげなアプリがなくて断念していたところ、今年は友人からやってくれという依頼があってここ数週間頭の片隅に残留していたのが今ようやくすっきりしたところだ。
ArtSage
他数種類のものを試してみて感じたのは、スライド切り替えるときに余計な効果を勝手にやっていることだった。シンプルに切り替えてくれるだけでいいのに、うざい切り替えが強制的に行われていてOFFにできないのだ。
その点ArtSageは、特殊効果を全部OFFにすることが簡単にできるし、一部の特殊効果だけを有効にすることだってできる。
最初、英語メニューで使い始めてこりゃあ難しいなぁと思っていたが、日本語化することが容易にできたので、一気に理解度が増したということもある。
スライドショーをやりたいなら、このArtSageを使うべき。
おいらの場合、このソフトにたどり着くのにけっこう時間がかかったから、これからやろうという人がこの記事からArtSageを見つけられれば幸いである。

-コンピュータ全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Webメール

会社では、Webメールの使用が禁止されてます。 ネットの私的利用、情報流出、セキュリティーなどの観点から言えば、 よくわかります。 でも、繋がらないわけではないので、今までガンガン使ってました。 先日 …

no image

Office2007

やっとOffice2007に移行した。 新しいユーザーインターフェースであるリボンへの恐れから、 どうしても一歩が踏み出せないまま、数年が経ってしまったわけだが、 いつまでも古いバージョンのアプリを使 …

新元号合字の文字コードを予約したってことだけどダーレも使わんでしょ「㍾㍽㍼㍻」なんて文字をさ。。

新元号があと1週間後の4月1日(月)に発表される。和暦なんて誰も使ってないんだから、ヒマな人が騒いでいるだけなんだと思う。とは言え、31年前の平成元年当時は、パソコンなるものはあってもインターネットが …

no image

続々)SSD

続)SSDの続き。 SATAのSSDをUSB2.0接続したら激遅だったが、SATA接続したら よっぽど速くなるだろうということで終わっていた。 結果を先に記そう。 USB2.0に比べれば激速なわけだが …

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃん(1)

Hyper-Vで仮想マシンを作って運用するのが常識的になって久しい。その際、ハードディスクとして使うのがvhdまたはvhdxファイルで、運用していると肥大化して困ることになる。Hyper-Vホストのデ …