CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

雑感

同窓会の集大成

投稿日:

101名が集まっての27年ぶりの同窓会ができたことは、おいらのここ5年くらいのマイブーム「同窓会やってみようの巻」の集大成だった。期待ってのはどんどんふくらんでいくもので、そのふくらみ加減に負けそうになった。周囲の期待に応えたいって気持ちと、おいらなりのこれまでのやり方を貫きたいという気持ちの中間点を取れたと思う。やぶれかぶれのなかで、自分の限界を突破できたとも思う。
悪く言えば「人を支配したい」。良く言えば「みんなが喜ぶことが自分の喜び」。中を取れば「影響力を持ちたい」ってことか。今は、適度な満足感と虚脱感が同居している。感謝されることにも飽きてきたので、少しダークな自分を出してみたいと思い始めた。でかいことをやったので、しばらくはおとなしくしているつもりだけど、また何かでかいことをやってみたいと思ってしまうあたり、人間そうそう変われないってことか。生きた証を打ち立てたいのかな。

-雑感
-

執筆者:


  1. とんび より:

    はじめまして。
    長年CADカスタマイズで飯食ってる通りがかりの平民です。
    昔の記事は参考になりました。
    最近CADの話題がなくて、ちょっと寂しいですね。

  2. CAD日記 より:

    うむむ、おっしゃる通り。。CADへの情熱というかやりがいが近頃めっきり減ってしまいまして。CAD日記失格のようで我ながら残念です。でも、何か書いてみようという気がしてきましたよ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

言い回しや漢字の読みを間違って覚えているとはずかしいけど、誰しもそういうのあるんだよね

友人が書いた文章に「春のこぼれ日に誘われた。。」というのがあったので、こもれ日(木漏れ日)だよねーって指定しておいた。 これ、よく調べたら奥が深かった。こぼれ日(零れ日)という表現があって、雲間などか …

no image

最近のおいらの行動はかなりアウトローなようで社内の人間から怪しがられている

仮想通貨売買、社外での若者支援、イケハヤ氏リスペクトなんてところは、かなりアウトローに感じるところなのだろう。ちゃんとした会社に勤めるサラリーマンからみると、もっとちゃんとしたほうがいいんじゃねってこ …

週報 2024/11/24~11/30:正規表現による文字列置換、セキ喘息かよ、歯周病がヤバい

VB.netのプロジェクトをC#にコンバートするにあたって、SharpDeveloperというオフラインツールでコンバートしたところ、完全には変換してくれなくて、手作業でコード修正するところがあった。 …

no image

今日の思い出深い出来事をいくつか

47歳にもなると感傷的になるのだろうか。今日1日を過ごした中で思い出深いことを語りたくなり、そのいくつかをここに文章として残しておくことにする。

no image

2日連続で無断欠勤をするのは相当な覚悟があってのことだろう

おとといの朝、となりの課がさわがしいなと思ったら、若手が会社に来てなくてしかも連絡が来ていないという事態が発生していた。